文献
J-GLOBAL ID:202202290491887517   整理番号:22A0939689

車両との衝突防止を目的とした超指向性音に対する野生のニホンジカの反応調査

Investigation of reaction of wild sika deer to super-directional sounds for prevention of deer-vehicle crash
著者 (3件):
資料名:
巻: 21st  ページ: 15-18  発行年: 2022年02月 
JST資料番号: L7521A  ISSN: 1347-3190  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・車両とニホンジカの衝突回避のための車載動物避けスピーカーを開発中。
・本スピーカーの超指向性音に野生のニホンジカがどのような反応を示すか調査。
・使用した音声データはニホンジカの警戒音,3.5kHzを基音とする調波複合音,エゾヒグマの鳴き声,落雷,枯れ草を踏む音,スズメバチの警告音。
・帯広市の牧場内でガソリンエンジン車を用い時速50kmで走行し,助手席側ミラーに車載動物避けスピーカーを装着し,運転者,音声操作者,撮影者2名,距離測定者が乗車。
・走行しながら音を聞かせるのが難しい場合は,停車した状態で音声を連続再生。
・野生のニホンジカが反応し,著しく警戒行動を示したのは,シカの警戒音,調波合成音,枯れ草を踏む音であったと結論。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  自然保護  ,  個生態学 
引用文献 (10件):
  • 松﨑博季,真田博文,和田直史,“飼育下にあるエゾシカの超指向性音に対する反応調査,”第19回「野生生物と交通」研究発表会,19-008,pp.45-48,2020.
  • 松﨑博季,真田博文,和田直史,“走行車に搭載された鹿と車両の衝突回避用超指向性スピーカの音響測定”第20回「野生生物と交通」研究発表会,20-007,pp.33-38,2021.
  • 鎌倉友男,酒井新一,“パラメトリックスピーカの実用化,”日本音響学会誌,62巻,11号, pp.791-797,2006.
  • http://www7.big.or.jp/~woofwrks/wp/archives/575
  • 松﨑博季,真田博文,和田直史,“スピーカー再生された警笛音に対するエゾシカの反応調査,”第17回「野生生物と交通」研究発表会,17-014,pp.81-84,2018.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る