文献
J-GLOBAL ID:202202290529592861   整理番号:22A1099230

一定および可変振幅疲れ荷重下の接着接合継手における亀裂発生の検出法【JST・京大機械翻訳】

A methodology for detection of crack initiation in adhesively bonded joints under constant and variable amplitude fatigue loading
著者 (5件):
資料名:
巻: 98  号:ページ: 758-779  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0501A  ISSN: 0021-8464  CODEN: JADNAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
接着接合継手の使用は軽量設計で増加している。しかし,安全寿命設計における疲労性能は挑戦的である。したがって,損傷耐性設計と構造健全性モニタリング(SHM)の組み合わせがしばしば考えられている。本研究では,一定および可変振幅疲れ荷重を受ける接着接合単一重ね継手(SLJ)における亀裂開始を検出する新しい方法を検討した。この目的のために,いわゆるバックフェース歪法を用いて,損傷監視のための歪ゲージをSLJの重なり領域における高感度点に置いた。歪振幅曲線における顕著な収束発散傾向を,一定振幅荷重を受けた試験において達成し,それはビデオ顕微鏡で観察した亀裂発生の開始と良く一致した。さらに,この方法論を,亀裂開始の検出のための高いポテンシャルを示す付加的遠方場(重なり領域外)歪ゲージを用いて,可変振幅荷重を受けるSLJについて実証した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
接合部 

前のページに戻る