文献
J-GLOBAL ID:202202290610561892   整理番号:22A0820963

ここまでできる!放電加工活用ガイド2022 機能解説 電極・ワイヤ 最新の放電加工用グラファイト電極材「TTK-55」

著者 (1件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 056-057  発行年: 2022年04月01日 
JST資料番号: X0147A  ISSN: 0912-5582  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,金型の直彫り化に対応した,東洋炭素(株)製の最新放電加工用グラファイト電極材「TTK-55」の開発経緯と性能を紹介。
・「大面積,面粗さが粗い加工はグラファイト電極,小面積,面粗さが細かい加工は銅電極」と棲み分けされていたが,直彫り化の影響で電極が小型化し,グラファイトの使用量は激減。
・「TTK」シリーズは,均一粉砕された数μmの1次粒子を使用し,最新TKK-55では,これまで放電加工で対応できなかった形状の加工も可能になったと記述。
・「切削動力計」による放電加工試験の一例として,TTKシリーズの電極消耗量と加工時間の関係の調査結果に言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
特殊加工 

前のページに戻る