文献
J-GLOBAL ID:202202290669917988   整理番号:22A1210990

エネルギー密度の異なるレーザービームによる重畳加工の検討

Study on laser processing by laser beam superposition with the different energy densities
著者 (3件):
資料名:
巻: 2022  号: 春季(CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.H111  発行年: 2022年03月02日 
JST資料番号: Y0914A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レーザー加工の高効率化に向け,金属材料は温度が上昇するにつれてレーザー光の吸収率が高くなることを考慮し,エネルギー密度の異なるレーザーによる重畳加工を検討した.吸収率の低い銅材料を対象に,溶融起点を形成するエネルギー密度の高いレーザーと総入熱を制御するレーザーを組合せた溶融加工を調査した.観察結果から,重畳加工では単一レーザー加工よりも省エネルギーで溶融面積を大きくできることを確認した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
特殊加工 
引用文献 (4件):
  • S. Englera, R. Ramsayera, R. Popraweb, “Process Studies on Laser Welding of Copper with Brilliant Green and InfraredLasers”, Physics Procedia 12, 339-346 (2011).
  • S. Nakashiba,Y. Okamoto,T. Sakagawa, S.Takai, A.Okada, “Micro-welding of Copper Plateby Frequency Doubled Diode Pumped Pulsed Nd:YAGLaser”, Physics Procedia 39, 577-584 (2012).
  • 文鎮賢, 片山聖二, 水谷正海, 松縄朗,「異波長重畳レーザーによる薄板重ね溶接特性」,溶接学会論文集 第20巻第4号 468-476(2002). (Moon Jonghyun, Lap welding characteristics of thin sheet metals with combined laser beams of different wavelengths)
  • A. Hess, R. Schuster, A. Heider, R. Weber, T. Graf, “Continuous Wave Laser Welding of Copper with Combined Beams at Wavelengths of 1030 nm and of 515 nm”, Physics Procedia 12, 88-94 (2011).
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る