文献
J-GLOBAL ID:202202290781199962   整理番号:22A0191508

バイオミメティックス 外部刺激により表面が動的に変化する次世代バイオミメティック材料の開発

Development of Next-Generation Biomimetic Materials Having Variable Dynamic Functionalities by External Stimuli
著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 33-36  発行年: 2022年01月01日 
JST資料番号: S0291A  ISSN: 0009-031X  CODEN: SERAA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・生物のプラントワックスや粘液分泌による表面機能や自己修復の発現から着想した,表面特性が外部刺激で変化する分泌系バイオミメティック材料について解説。
・ナメクジ体表の粘液分泌を模倣し,表面機能が動的に変化するSelf-Lubricating Gels(SLUG)の開発と着氷雪防止材料への応用について説明。
・ハスの葉は超撥水性・自己洗浄機能を有するが,オクタデシルトリクロロシランをプラントワックスとした離漿による超撥水性SLUGの自己修復性について報告。
・魚類は分泌粘液を鱗に固定化した水膜により複数の機能を発現させているが,これを模して人工粘土粒子と高分子間の静電相互作用を利用した超親水・超撥水ヒドロゲルを紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-液界面  ,  高分子固体のその他の性質 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (24件):
  • W. Barthlott and C. Neinhuis, Planta, 202, 1 (1997).
  • X. F. Gao and L. Jiang, Nature, 432, 63 (2004).
  • R. Helbig, J. Nickerl, C. Neinhuis and C. Werner, PLoS ONE, 6, e25105 (2011).
  • H. F. Bohn and W. Federle, Proc. Natl Acad. Sci. USA, 101, 14138 (2004).
  • A. R. Parker and C. R. Lawrence, Nature, 414, 33 (2001).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る