文献
J-GLOBAL ID:202202291185260932   整理番号:22A0449635

睡眠の質に対するメラトニン補給の効果:ランダム化比較試験の系統的レビューとメタ分析【JST・京大機械翻訳】

Effect of melatonin supplementation on sleep quality: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials
著者 (6件):
資料名:
巻: 269  号:ページ: 205-216  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0575A  ISSN: 0340-5354  CODEN: JNRYA9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:この研究は,睡眠の質に与えるメラトニンの影響を系統的にレビューした。著者らは,様々な疾患を有する成人におけるPittsburgh睡眠の質指数(PSQI)により評価される睡眠の質に対するメラトニンの効果を調べる無作為化臨床試験(RCT)からのエビデンスを要約した。方法:MEDLINEとEMBASEデータベースにおける英語出版物の文献検索を,2020年6月に実施した。結果をランダム効果モデル(DerSimonian-Laird法)を用いて95%信頼区間(CI)の平均差(MD)として要約した。研究の異質性はCochrane Q検定とI2乗検定(I2)によって評価した。不均一性のあらかじめ定義されたソースを決定するために,サブグループ分析を実施した。結果:2642の論文のうち,23のRCTは包含基準を満たした。著者らの結果は,メラトニンがPittsburgh睡眠の質指数(PSQI)(WMD:-1.24,95%CI-1.77,-0.71,p=0.000)によって評価されたように,睡眠の質に有意な影響を及ぼすことを示した。研究の間に有意な不均一性があった(I2=80.7%,p=0.000)。健康状態と介入の種類に基づくサブグループ分析は,研究間の異質性であった。健康状態に基づくサブグループ分析は,呼吸器疾患(WMD:-2.20;95%CI-2.97,-1.44,p=0.000),代謝性疾患(WMD:-2.74,95%CI-3.48,-2.00,p=0.000)と睡眠障害(WMD:-0.67;95%CI-0.98,-0.37,p=0.000)の被験者のメラトニン介入が睡眠の質に有意な影響を及ぼすことを明らかにした。結論:外因性メラトニンによる治療は,成人のPittsburgh睡眠の質指数(PSQI)により評価されるように,睡眠の質に正の効果があることを見出した。呼吸器疾患,代謝障害,原発性睡眠障害の成人では,精神障害,神経変性疾患および他の疾患ではない。Copyright Springer-Verlag GmbH, DE part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ビタミンD 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る