文献
J-GLOBAL ID:202202291233005741   整理番号:22A0489504

730nmピコ秒チタンによる顔面および非顔面レンチギンの治療:サファイアレーザーは安全で有効である【JST・京大機械翻訳】

Treatment of facial and non-facial lentigines with a 730 nm picosecond titanium: Sapphire laser is safe and effective
著者 (8件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 89-97  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2671A  ISSN: 0196-8092  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:730nmピコ秒ドメインレーザーを開発し,色素病変のクリアランスを改善し,有害事象を減少させた。本研究では,レンチギンのクリアランスに対するこのシステムの安全性と有効性を評価し,短ピコ秒パルスが組織学を介して組織と相互作用する方法を検討した。方法:Fitzpatick皮膚型II-IVの20人の被験者を,この前向きIRB承認試験に登録した。730nmピコ秒ドメインレーザを用いて4つの処置を行った。治療前および治療後の写真を5ポイントクリアランス尺度を用いて,4および12週間の追跡調査訪問で盲検レビューにより評価した。主観的満足度は5ポイントスケールを用いて測定した。11ポイントクリアランス尺度を用いて,4週および12週の追跡調査訪問で,調査者グローバル改善スコア(IGIS)を実施した。主観的疼痛レベルは11ポイントスケール(疼痛なし[0],極端な疼痛[10])を用いて測定した。730および532nmピコ秒パルスの組織学を755および532nmナノ秒パルスと比較した。【結果】合計118の不連続治療領域を有する16人の被験者は,それぞれ1-20の病変から成り,すべての研究訪問を完了した。腕(6),手(16),頭皮(1),前額(2),顔(3)および背部(2)を含む30の身体領域を研究した。2から5mm直径のスポットサイズを0.8から4.0J/cm2の範囲のフルエンスで用いた。平均疼痛スコアは,4つの処置すべてで10の3.6であった。ランダムに対した4週間の治療後画像と12週間の後処理画像の100%が,それぞれ3つの盲検レビュー者によって,それぞれのベースライン画像から正しく同定された。平均IGISは,それぞれ4週と12週の追跡調査訪問で6.7と7.0のスコアを示した。それぞれ,4週および12週の追跡調査で,被験者の76%および73%は,高度に満足された。すべての118の治療領域の平均クリアランススコアは,追跡調査訪問で4のうちの3であった。12週間の追跡調査で,118の処置区域の36%は,4のクリアランススコアを持って,38%は3のクリアランススコアを持った。治療後,典型的な紅斑,浮腫,乾燥,外皮,および掻痒があったが,紫斑病,ピンポイント出血,ブリスタリングまたは瘢痕化はなく,有意な色素沈着または低色素沈着はなかった。組織学は,730nmピコ秒パルスによる赤血球の径および軽度の血管外漏出で,拡散,焦点表皮空胞化ΔΨ5-10μmを示し,一方,拡散表皮空胞化は,液胞の合体(λ≧20-100μm),接合部裂溝および755nmナノ秒パルスによる赤血球の軽度の血管外漏出で観察された。532nmの波長のピコ秒パルスは,500μmの深さまで拡散,焦点表皮空胞化およびより大きな皮膚液胞を生成し,一方,532nmナノ秒パルスは,液胞のコアレッセンスおよび著しい皮膚出血を伴う拡散表皮空胞化を生じた。結論:この研究は,レンズのクリアランスに対する新しい730nmピコ秒ドメインレーザの可能性を示す。結果は,皮膚II型IIIの患者において,有害事象のない良好なクリアランスと良好な被験者満足度を示した。さらなる研究は,より暗い皮膚タイプに関して行う必要がある。病理組織学的所見は,ピコ秒730nmレーザが皮膚-表皮接合部の最小破壊で色素に対する優れた選択性を生じ,このため治癒時間と有害事象のリスクを低下することを示す。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
皮膚疾患の外科療法  ,  非線形光学  ,  皮膚疾患の治療一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る