文献
J-GLOBAL ID:202202291496195513   整理番号:22A0956395

パワーエレクトロニクス回路用の超伝導限流器(SFCL):実験と数値モデリング【JST・京大機械翻訳】

Superconducting fault current limiter (SFCL) for a power electronic circuit: experiment and numerical modelling
著者 (8件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 045010 (16pp)  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0607A  ISSN: 0953-2048  CODEN: SUSTEF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,超伝導故障電流リミッタ(SFCL)は,その比較的新しい応用:電力電子回路を探索する。このコンパクトサイズのSFCLの研究は実験と数値モデリングの両方を含む。3種類の故障(入力故障,出力故障,およびスイッチ故障)によって圧倒的な故障電流を抑制する目的で,DC-DC電力変換回路にバイフィル型抵抗型SFCLを用いた。SFCLの数値モデリングは,H-定式化に基づく電磁-熱結合有限要素法(FEM)モデルを使用した。100msの故障期間を有するこれらの3つのタイプの故障に対して,実験とシミュレーションの間に良好な一致が見られた。実験とモデリング法を用いて,異なる故障期間(50ms対100ms)でSFCL性能を試験した。いくつかの厳しい故障条件(例えば,より高い故障電流とより長い故障期間)のために,実験が困難か実現できなかったので,SFCLのFEMモデリングを用いて性能をシミュレーションした。全体として,SFCLのFEMモデリングはSFCL実験と良く整合し,電流分布と温度のようなより多くの情報を示す利点を持っている。SFCL実験と数値モデリングの両者は,新しい結果およびSFCL調査の新しい概念を提供し,これは将来のSFCLの設計および電力電子デバイスのためのコンパクトな保護スキームに役立つ。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の超伝導応用装置  ,  酸化物系超伝導体の物性 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る