文献
J-GLOBAL ID:202202294621944187   整理番号:22A1100211

温度勾配下でのホウ素フェノール樹脂複合材料の分解機構【JST・京大機械翻訳】

Decomposition mechanism of boron phenolic resin composites under temperature gradient
著者 (5件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 163-172  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0988B  ISSN: 1465-8011  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
古典的第二世代高シリカ/ホウ素フェノールアブレーション耐性複合材料として,ロケットおよび航空宇宙分野で広く使用されており,優れた性能を示した。本論文では,その熱保護とアブレーション抵抗を研究した。珪灰石を含むホウ素フェノール樹脂/高シリカ繊維複合材料は圧縮成形によってよく製造される。Fourier変換赤外分光法は,メチレン基の開裂と酸化により,フェノール系が崩壊することを明らかにする。芳香族は多環反応により非晶質炭素に変換した。走査電子顕微鏡とX線回折分析の結果は,無機繊維が高温で融解し,残留炭素と珪灰石フィラーを有する新しい高密度マトリックスを形成することを示した。新しい相の主な組成はシリカであり,機械的性質は12%改善された。よく接着したマトリックスは,高温においてアブレーション材料より良い耐熱性を提供する。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エポキシ樹脂  ,  ゴム・プラスチック材料試験 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る