文献
J-GLOBAL ID:202202297097672140   整理番号:22A0362211

2022年の建築仕上技術“変わること”と“変わらないこと”セメント系カチオン性樹脂モルタルの40数年変わらない“驚異の接着力”

著者 (1件):
資料名:
巻: 47  号: 558  ページ: 52-53  発行年: 2022年01月01日 
JST資料番号: Y0493A  ISSN: 0389-0856  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・改修工事で,旧仕上げ材を剥がさず新仕上げ材を施工する際,塗装する仲介接着的役割を持つ下地調整材の先駆け,「カチオンタイト」の特長と施工例を紹介。
・1材型と2材型をラインナップ,カチオンタイト組成物(+)が(-)の下地と引き合い高い接着性を示す特長を図解,代表的なカチオンタイトFと各種下地の付着強さを表示。
・施工例として3例,まず,最もポピュラーなカチオンタイトF・カチオンタイトTによるタイル面,複層仕上塗材面の改修事例を施工手順と共に紹介。
・耐溶剤型のカチオンタイトFS・カチオンタイトTSによる押えコンの改修事例,速硬タイプの速硬カチオンコテ・ローラー・厚塗りによる店舗床面の突貫工事事例を紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  建築物の維持・管理 

前のページに戻る