文献
J-GLOBAL ID:202202298384714327   整理番号:22A0526003

損傷を考慮した破壊抵抗曲げモーメント算出方法に関する研究

著者 (1件):
資料名:
号: 4416  ページ: 159-162  発行年: 2022年02月 
JST資料番号: J0096A  ISSN: 0386-5878  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・損傷した既設PC桁橋の補強のために,PC鋼材破断やグラウト充填不足を考慮した耐荷性能(破壊抵抗曲げモーメント)算出方法について検討。
・PC鋼材破断における耐荷力は,破断した素線分の面積を低減し,PC鋼材破断箇所から直径分離れた箇所でプレストレスが回復するとして,破壊抵抗曲げモーメントを算出。
・破壊抵抗曲げモーメントは,ファイバーモデルを用い,載荷位置を変化させた荷重漸増解析により得られた,桁破壊点の作用曲げモーメントと対比することで検証が可能。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート橋,その他の材料を用いた橋 
引用文献 (6件):
  • 横田敏広,Isuru WIJAYAWARDANE,睦好宏史:腐食したPC鋼材を有するPC梁の耐荷力特性と解析的性能評価手法の検討,土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造),Vol.74,No.4,pp.218-233,2018
  • 土木研究所構造物メンテナンス研究センター,プレストレスト・コンクリート建設業協会:撤去橋梁を用いた既設PC橋の補修補強技術の高度化に関する共同研究報告書-既設PC橋の性能評価法および外ケーブル補強技術に関する研究-,共同研究報告書第520号,2020、12
  • 土木学会:2017年制定コンクリート標準示方書[設計編],2018.3
  • 日本道路協会:道路橋示方書・同解説IIIコンクリート橋・コンクリート部材編,2017.11
  • 是永健好,渡辺英義:PC鋼より線とグラウト材の付着特性評価,日本建築学会大会学術講演梗概集(中国),pp.1083-1084,1999.9
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る