特許
J-GLOBAL ID:202203009638768238

画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、及び画像復号化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2021-028534
公開番号(公開出願番号):特開2022-129735
出願日: 2021年02月25日
公開日(公表日): 2022年09月06日
要約:
【課題】 入力画像を、その画質を劣化させることなく、圧縮することのできる画像符号化装置を提案する。 【解決手段】 画像符号化装置10は、入力画像から入力画像の顕著性マップを生成する顕著性マップ生成部12と、入力画像から入力画像の勾配強度マップを生成する勾配強度マップ生成部13と、顕著性マップ及び勾配強度マップから入力画像の重要度マップを生成する重要度マップ生成部14と、重要度マップを、ディザリングにより、第1の濃淡値と、第1の濃淡値よりも薄い第2の濃淡値とに2値化する2値化部15と、入力画像の複数の画素のうち、重要度マップの値が第1の濃淡値を有する各画素の位置情報及び色情報を含む画素情報を入力画像から抽出する色情報抽出部16と、画素情報を符号化する符号化部17を備える。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
入力画像から前記入力画像の顕著性マップを生成する顕著性マップ生成部と、 前記入力画像から前記入力画像の勾配強度マップを生成する勾配強度マップ生成部と、 前記顕著性マップ及び前記勾配強度マップから前記入力画像の重要度マップを生成する重要度マップ生成部と、 前記重要度マップを、ディザリングにより、第1の濃淡値と、第1の濃淡値よりも薄い第2の濃淡値とに2値化する2値化部と、 前記入力画像の複数の画素のうち、前記重要度マップの値が前記第1の濃淡値を有する各画素の位置情報及び色情報を含む画素情報を前記入力画像から抽出する色情報抽出部と、 前記画素情報を符号化する符号化部と、 を備える、画像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 19/85 ,  H04N 19/59
FI (2件):
H04N19/85 ,  H04N19/59
Fターム (2件):
5C159LA00 ,  5C159LB15

前のページに戻る