特許
J-GLOBAL ID:202203014021390274

電子メッセージのフィルタリング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 奥山 尚一 ,  中村 綾子 ,  森本 聡二 ,  田中 祐 ,  水島 亜希子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):US2018030496
特許番号:特許第7069220号
出願日: 2018年05月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ネットワークノード間で送信され、1以上のメッセージサーバによって管理される1以上のネットワークデータストレージシステムにおいて各ユーザアカウントに関連付けられて記憶される電子メッセージの集合をクライアントネットワークノードがフィルタリングする方法であって、 各電子メッセージは、送信者とヘッダと本文とに関連付けられており、前記クライアントネットワークノードが、1以上の前記メッセージサーバから、複数の前記ユーザアカウントにわたって、1以上の前記ネットワークデータストレージシステムに記憶されている前記集合内のヘッダをフェッチするステップと、前記クライアントネットワークノードが、1以上の送信者の各々につき、当該送信者に関連付けられているフェッチされたヘッダを、クラスタをクラスタリングデータ空間内の密な各領域と関連付ける密度ベースのクラスタリングプロセスに基づいて、前記クラスタにグループ化するステップであって、前記クラスタリングデータ空間において、フェッチされた複数の前記ヘッダは、フェッチされた前記ヘッダの各ペア間の類似度に基づいて互いに離れている、ステップと、 1以上の前記クラスタの各々につき、前記クライアントネットワークノードが、1以上の前記メッセージサーバから、当該クラスタ内のフェッチされたヘッダに関連付けられ、1以上の前記ネットワークデータストレージシステムに記憶されている前記集合内の前記電子メッセージの各サンプルを取得し、 機械学習分類器により、1以上の購入関連ラベルと、関連する信頼度とを含む所定のラベルセット内の各ラベルを用いて、取得された前記サンプル内の各電子メッセージを分類し、当該クラスタについての各分類データセットを生成し、 各分類データセットを各クラスタラベルにマッピングする少なくとも1つのクラスタ分類ルールに基づいて、前記所定のラベルセットから選択される各クラスタラベルを当該クラスタに割り当てるステップと、前記クライアントネットワークノードが、購入関連ラベルの1つが割り当てられた1以上のクラスタの各々につき、購入関連電子メッセージをフィルタリングする各フィルタを自動的に生成するステップと、前記クライアントネットワークノードが、1以上のメッセージサーバによって管理される1以上のネットワークデータストレージシステムにおいて各ユーザアカウントに関連付けられて記憶されている電子メッセージの集合から購入関連の電子メッセージを選択するために、少なくとも1つのネットワーク通信チャネルに1以上の前記フィルタを設けるステップと を含む方法。
IPC (2件):
G06F 16/9035 ( 201 9.01) ,  G06F 16/906 ( 201 9.01)
FI (2件):
G06F 16/903 ,  G06F 16/906

前のページに戻る