特許
J-GLOBAL ID:202203015747848535

リソース管理システム、リソース管理方法、リソース取引管理装置、リソース管理装置およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人磯野国際特許商標事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-134211
公開番号(公開出願番号):特開2020-013259
特許番号:特許第7031519号
出願日: 2018年07月17日
公開日(公表日): 2020年01月23日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ブロックチェーンシステムを構成する複数のリソース利用権管理装置と、前記リソース利用権管理装置それぞれに接続されるリソース取引管理装置と、を備えるリソース管理システムであって、 前記リソース取引管理装置は、 提供可能なリソースのリソース識別情報、前記リソースの提供スペック、提供可能時間、および、前記リソースの接続先情報を含むリソース提供情報をリソース提供装置から受け取り、前記リソース提供情報を有するリソース利用権情報を生成してブロックチェーンに登録するトランザクションとして発行し、前記リソース利用権管理装置に送信するリソース設定部と、 リソース利用者の識別情報、利用を要求するリソースの要求スペック、および、要求時間を含むリソース要求情報をリソース利用装置から受け取り、前記リソース利用権管理装置から前記ブロックチェーンに登録された各リソース利用権情報を取得し、前記リソース要求情報で示される要求条件を満たすリソースを、取得した各リソース利用権情報が有する前記リソース提供情報を参照することにより決定し、 前記リソース要求情報に含まれる前記リソース利用者の識別情報および前記要求時間を用いて、決定したリソースの前記リソース識別情報に対応付けた、当該リソースの利用権の所有者情報および利用時間を含む利用権管理情報を生成し、生成した前記利用権管理情報を有する新たなリソース利用権情報をトランザクションとして発行して前記リソース利用権管理装置に送信するマッチング処理部と、を備え、 前記リソース利用権管理装置は、 前記リソース利用権情報を取得し、取得した前記リソース利用権情報を含むブロックを生成し、生成したブロックを記憶部に記憶されるブロックチェーンの新たなブロックとして登録するブロックチェーン制御部を備えること を特徴とするリソース管理システム。
IPC (1件):
G06Q 50/10 ( 201 2.01)
FI (1件):
G06Q 50/10
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る