特許
J-GLOBAL ID:202203018023854648

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人上野特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-040014
公開番号(公開出願番号):特開2019-150479
特許番号:特許第6991576号
出願日: 2018年03月06日
公開日(公表日): 2019年09月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】視覚的に変化する変化部を有する遊技者が操作可能な操作手段と、遊技者に対して前記操作手段の操作が促される演出であって、当該操作手段の操作により、表示装置に表示される複数種の選択肢画像のうちから遊技者が任意の選択肢画像を選択することが可能な操作演出、および、前記複数種の選択肢画像のそれぞれに対応づけられた複数種の特定演出を実行することが可能な演出実行手段と、を備え、前記複数種の特定演出のそれぞれは、前記操作演出にてある種の選択肢画像が選択されることを経て当該選択された選択肢画像に対応する種類のものが発生することもあれば、前記操作演出を経ずに発生することもあるように設定されており、 前記操作演出は、前記複数種の選択肢画像のうちのいずれかが他の選択肢画像に比して強調された強調状態とされることで当該強調状態とされた選択肢画像が選択可能であることを示すものであり、いずれの選択肢画像が強調状態とされているかに応じて前記変化部の態様が変化するものであり、 前記複数種の特定演出は、前記操作演出を経ずに発生したときに、遊技者にとって有利な一または複数の高信頼度演出と、当該高信頼度演出よりも遊技者にとって不利な一または複数の低信頼度演出と、に区分けされ、 前記操作演出にて前記複数種の選択肢画像のいずれかが選択される前の状態において、前記複数種の選択肢画像と前記複数種の特定演出の対応関係が遊技者に把握可能とされた上で、前記高信頼度演出に対応づけられた選択肢画像が強調状態とされているときに、前記変化部の態様が通常態様とは異なる特殊態様とされることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-241375   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-094933   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-170450   出願人:株式会社藤商事
全件表示

前のページに戻る