特許
J-GLOBAL ID:202203018809133278

非水系二次電池用積層体および非水系二次電池、並びに、非水系二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 憲司 ,  杉村 光嗣 ,  寺嶋 勇太
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):JP2018025585
特許番号:特許第7078046号
出願日: 2018年07月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 基材と、基材の片面または両面に設けられた機能層とを備える非水系二次電池用積層体であって、 前記機能層は、非導電性粒子および結着材を含み、 前記結着材は、フッ素含有単量体単位を含有する重合体Aを含み、 前記機能層の前記基材側の表面から機能層の厚みの20%までの範囲に存在する重合体Aの量が、機能層中に存在する全重合体Aの量の20%超40%以下であり、 前記機能層の前記基材側とは反対側の表面から機能層の厚みの20%までの範囲に存在する重合体Aの量が、機能層中に存在する全重合体Aの量の20%超40%以下であり、前記結着材が、窒素含有単量体単位を含有する重合体Bを更に含み、前記機能層の前記基材側とは反対側の表面から機能層の厚みの20%までの範囲に存在する重合体Bの量が、機能層中に存在する全重合体Bの量の20%以上40%以下である、非水系二次電池用積層体。
IPC (12件):
H01M 50/451 ( 202 1.01) ,  H01M 50/434 ( 202 1.01) ,  H01M 50/443 ( 202 1.01) ,  H01M 50/46 ( 202 1.01) ,  H01M 50/446 ( 202 1.01) ,  H01M 50/426 ( 202 1.01) ,  H01M 50/42 ( 202 1.01) ,  H01M 50/403 ( 202 1.01) ,  H01M 4/13 ( 201 0.01) ,  H01M 4/139 ( 201 0.01) ,  H01M 10/058 ( 201 0.01) ,  H01M 10/0566 ( 201 0.01)
FI (14件):
H01M 50/451 ,  H01M 50/434 ,  H01M 50/443 M ,  H01M 50/443 B ,  H01M 50/443 E ,  H01M 50/46 ,  H01M 50/446 ,  H01M 50/426 ,  H01M 50/42 ,  H01M 50/403 C ,  H01M 4/13 ,  H01M 4/139 ,  H01M 10/058 ,  H01M 10/056

前のページに戻る