特許
J-GLOBAL ID:202203020182418373

画像処理システム、画像エンコーダ、画像デコーダ、画像処理方法及び画像処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2021-028581
公開番号(公開出願番号):特開2022-129769
出願日: 2021年02月25日
公開日(公表日): 2022年09月06日
要約:
【課題】色の劣化を抑制するように画像をエンコード又はデコードする画像処理システム等を提供する。 【解決手段】画像エンコーダは、画像を単色画像に変換する変換部と、画像を複数のブロックに分割する分割部と、複数のブロックそれぞれについて、ブロックの代表色及びブロックの代表画素位置を決定する決定部と、単色画像、複数のブロックに関する代表色及び複数のブロックに関する代表画素位置をそれぞれ符号化する符号化部と、を含み、画像デコーダは、符号化された単色画像、符号化された代表色及び符号化された代表画素位置を復号する復号部と、復号された単色画像、復号された代表画素及び復号された代表画素位置に基づいて、復号された単色画像に色付けし、出力画像を生成する生成部と、を含む。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像エンコーダ及び画像デコーダを備える画像処理システムであって、 前記画像エンコーダは、 画像を単色画像に変換する変換部と、 前記画像を複数のブロックに分割する分割部と、 前記複数のブロックそれぞれについて、前記ブロックの代表色及び前記ブロックの代表画素位置を決定する決定部と、 前記単色画像、前記複数のブロックに関する前記代表色及び前記複数のブロックに関する前記代表画素位置をそれぞれ符号化する符号化部と、を含み、 前記画像デコーダは、 符号化された前記単色画像、符号化された前記代表色及び符号化された前記代表画素位置を復号する復号部と、 復号された単色画像、復号された代表色及び復号された代表画素位置に基づいて、前記復号された単色画像に色付けし、出力画像を生成する生成部と、を含む、 画像処理システム。
IPC (5件):
H04N 1/64 ,  H04N 19/176 ,  H04N 19/119 ,  H04N 19/136 ,  G06T 9/00
FI (5件):
H04N1/64 ,  H04N19/176 ,  H04N19/119 ,  H04N19/136 ,  G06T9/00 200
Fターム (36件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CG02 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC06 ,  5B057DC40 ,  5C159LC09 ,  5C159MD02 ,  5C159PP14 ,  5C159TA11 ,  5C159TB08 ,  5C159TC02 ,  5C159TC31 ,  5C159TD05 ,  5C159TD17 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05 ,  5C178AC10 ,  5C178AC12 ,  5C178BC02 ,  5C178BC41 ,  5C178CC55 ,  5C178DC79 ,  5C178EC64 ,  5C178EC66 ,  5C178EC67 ,  5C178GC06
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る