研課題
J-GLOBAL ID:202204001999824860  研究課題コード:21465772

計算光学顕微鏡による生きた組織の機能イメージング

体系的課題番号:JPMJCR2105
実施期間:2021 - 2026
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 医学医療系, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJCR2105
研究概要:
非侵襲に生体組織の三次元形態と活動の様子を可視化する計算光学顕微鏡 の理論、ハード、計測機能の開発と実用実証を行う。理論面では計算光学顕微鏡の基盤となる「4次元フーリエ結像理論」を、ハード面では Zero-NA OCM と呼ばれる入射NAゼロの低コヒーレンスイメージング装置を開発し、生体の三次元形態と活動を可視化する。実用実証では「腫瘍培養組織を用いた抗がん剤評価プロトコル」を確立する。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: 独創的原理に基づく革新的光科学技術の創成
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る