研究者
J-GLOBAL ID:202301000785572767
更新日: 2024年08月27日
相田(野口) 真希
アイタ(ノグチ) マキ | Aita Noguchi Maki
所属機関・部署:
職名:
主任研究員
競争的資金等の研究課題 (14件):
- 2023 - 2028 東南極周辺南大洋の環境変化と生物地球化学循環・低次生態系の応答
- 2021 - 2026 地球システムモデルによる生態系環境適応が気候へ与えるフィードバックの解明
- 2020 - 2023 西部北太平洋域における海洋の一次生産に対する人為起源エアロゾルの影響評価
- 2018 - 2023 海洋生態系の持続的な食物連鎖の維持と窒素・炭素安定同位体効果の関係
- 2018 - 2023 気候変動が引き起こす海洋溶存酸素変化:データ解析と数値計算による総合研究
- 2018 - 2021 北東インド洋海域における大気窒素化合物沈着の海洋表層生態系への寄与解明
- 2015 - 2020 北太平洋の海洋低次生態系とその変動機構の解明
- 2016 - 2019 同位体分析から食物連鎖の源流を探る:西部北太平洋生態系保全指標の開発に向けて
- 2014 - 2018 代謝プロセスに着目した生態系における一般炭素・窒素安定同位体動態機構モデルの構築
- 2011 - 2015 海域特性を示す食物連鎖の同位体効果に基づいた海洋生態系モデルの構築
- 2010 - 2011 食物連鎖の同位体効果を用いた分子レベルの新たな物質循環解析法の創出
- 2009 - 2011 核実験起源炭素14の観測とモデルによる海洋人為起源CO2の10年規模変動の解明
- 2009 - 2010 北太平洋における海洋炭素、ケイ素、窒素循環と植物プランクトンの生理動態の解明
- 2006 - 2010 気象擾乱による大気-海洋系物質循環および海洋生態系の応答
全件表示
論文 (44件):
-
Kana Nagashima, Hajime Kawakami, Koji Sugie, Tetsuichi Fujiki, Jun Nishioka, Yoko Iwamoto, Toshihiko Takemura, Takuma Miyakawa, Fumikazu Taketani, Maki Noguchi Aita. Asian dust-deposition flux to the subarctic Pacific estimated using single quartz particles. Scientific Reports. 2023. 13. 1
-
Dongwoo Kim, Kanako Amei, Sota Komeda, Koki Tokuhiro, Maki Noguchi Aita, Fujio Hyodo, Atsushi Yamaguchi. Vertical, spatial, size, and taxonomic variations in stable isotopes (δ13C and δ15N) of zooplankton and other pelagic organisms in the western North Pacific. Deep Sea Research Part I: Oceanographic Research Papers. 2023. 197. 104045-104045
-
Yoshio Masuda, Yasuhiro Yamanaka, Sherwood Lan Smith, Takafumi Hirata, Hideyuki Nakano, Akira Oka, Hiroshi Sumata, Maki Noguchi Aita. Acclimation by diverse phytoplankton species determines oceanic carbon to nitrogen ratios. Limnology and Oceanography Letters. 2023. 8. 3. 519-528
-
Toru Kobari, Maharu Shinyashiki, Kanako Saito, Gen Kume, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Hiroomi Miyamoto, Yuji Okazaki, Fumihiro Makino, Ryuji Fukuda, et al. Trophic sources and pathways of mesozooplankton and fish larvae in the Kuroshio and its neighboring waters based on stable isotope ratios of carbon and nitrogen. Progress in Oceanography. 2023. 210. 102952
-
Chisato Yoshikawa, Nanako O. Ogawa, Yoshito Chikaraishi, Akiko Makabe, Yohei Matsui, Yoshikazu Sasai, Masahide Wakita, Makio C. Honda, Yoshihisa Mino, Maki N. Aita, et al. Nitrogen Isotopes of Sinking Particles Reveal the Seasonal Transition of the Nitrogen Source for Phytoplankton. Geophysical Research Letters. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
-
東南極周辺南大洋の環境変化と生物地球化学循環・低次生態系の応答
(日本地球惑星科学連合2024年大会、幕張メッセ、千葉 2024)
-
西部北太平洋におけるアジア起源物質の時空間分布と海洋生物地球化学への影響評価
(日本地球惑星科学連合2024年大会、幕張メッセ、千葉 2024)
-
海を知って地球を守る!海洋学者の仕事と日々のあれこれ
(日本地球惑星科学連合2024年大会、幕張メッセ、千葉 2024)
-
海を覗けば、地球が見える ~小中高生に伝える海洋科学~
(日本地球惑星科学連合2024年大会、幕張メッセ、千葉 2024)
-
オホーツク海
(2024年度低温科学研究所共同研究集会「縁辺海を繋ぐ物質循環研究にむけて」、北海道大学低温科学研究所 2024)
もっと見る
学位 (1件):
所属学会 (3件):
日本地球惑星科学連合(JpGU)
, アメリカ地球物理学連合
, 日本海洋学会
前のページに戻る