研究者
J-GLOBAL ID:202301002954576842   更新日: 2024年05月12日

兒玉 尚子

コダマ ショウコ | KODAMA SHOKO
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 特別支援教育 ,  教育心理学
研究キーワード (9件): 特別支援教育 ,  病弱教育 ,  障害児心理 ,  肢体不自由教育 ,  キャリア教育 ,  自己免疫疾患 ,  AYA世代 ,  障害理解教育 ,  障害受容
論文 (4件):
  • 兒玉尚子. 重度肢体不自由者の社会生活と自立に必要な内容の検討ー保護者を対象とした調査からー. 宮城教育大学紀要. 2024. 58. 53-65
  • Miyako Tsuchiya, Makiko Tazaki, Risako Fujita, Shoko Kodama, Yoshinori Takata. A mixed-method systematic review of unmet care and support needs among Japanese cancer survivors. Journal of Cancer Survivorship. 2023
  • Kazuki Niinomi, Masakazu Soejima, Kentaro Hiraga, Shoko Kodama, Shin Okazaki, Sigeki Nakao. Effectiveness of a volunteer training program on the learning support of children in hospice palliative care. The American Journal of Hospice and palliative Medicine. 2020. 37. 2. 100-107
  • 兒玉尚子, 永井 祐也. 高等学校における病弱教育の理解啓発に関する教育実践研究. くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 研究紀要. 2018. 51. 2. 51-62
MISC (1件):
  • 兒玉尚子. 教育実習の報告 特別な支援が必要な生徒から学んだこと. 教職への道. 2013. 17-18
書籍 (1件):
  • 高校生活と治療の両立のための教育サポートブック
    国立がん研究センター 厚生労働省研究補助金「AYA世代がん患者に対する精神心理的支援プログラムおよび高校教育の提供方法の開発と実用化に関する研究」 2021
講演・口頭発表等 (16件):
  • 自閉スペクトラム症児の健康関連QOLー当事者の自己評価と母親による代理評価ー
    (日本育療学会第27回学術集会 2023)
  • 自己免疫疾患に伴う身体機能低下児への支援内容の検討ー病気と身体症状の理解ー
    (日本特殊教育学会第61回大会 2023)
  • 重度・重複障がい者の社会生活と自立に必要な内容の検討
    (日本特殊教育学会第58回大会 2020)
  • 小児がん経験者の社会的自立のために必要な力とは:病弱教育におけるキャリア教育の「ねらい」再考
    (第2回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集 2020)
  • 病弱教育におけるレジリエンス育成(2)コミュニケーション力育成ツールの開発
    (日本特殊教育学会第57回大会 2019)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2018 - 現在 筑波大学大学院 人間総合化学研究科 障害科学専攻
  • 2015 - 2018 大阪教育大学大学院 教育学研究科 特別支援教育専攻
  • 2014 - 2015 大阪教育大学 特別支援教育特別専攻科
  • 2013 - 2014 福岡教育大学大学院 教育学研究科
  • 2009 - 2013 別府大学 文学部 史学・文化財学科
経歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 宮城教育大学教育学部 講師
  • 2023/04 - 2024/03 宮城教育大学教育学部 特任講師
所属学会 (7件):
DIPEx-Japan ,  一般社団法人AYAがん患者と医療のあり方研究会 ,  日本小児保健協会 ,  The American Journal of Hospice and palliative Medicine ,  障害科学学会 ,  日本育療学会 ,  日本特殊教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る