研究者
J-GLOBAL ID:202301008446152288
更新日: 2025年04月22日
奥原 真仁
オクハラ マサヒト | Okuhara Masahito
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
旭川市立大学
旭川市立大学 について
「旭川市立大学」ですべてを検索
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
京都芸術大学アート・コミュニケーション研究センター
共同研究者
研究分野 (1件):
高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (4件):
看護教育
, メンタルヘルス
, コミュニケーション
, 対話型鑑賞
競争的資金等の研究課題 (3件):
2024 - 2026 地域美術館におけるアートエンゲージメントが来館者のwell-beingに与える影響
2022 - 2023 東川ココロとカラダの健康プロジェクト
2021 - 2022 東川町在住の65歳以上の高齢者へのArt作品を使った対話型鑑賞による自尊感情の変化
論文 (5件):
奥原真仁. 高齢者へのアート作品を活用した対話型鑑賞「おしゃべりアート鑑賞」による老年期うつの予防効果. 日本実践美術教育学会学会誌. 2025. 19. 90-95
奥原真仁, 長谷川博亮. 新卒看護師のメンタルヘルスと対人関係の関連. 2021
奥原真仁, 長谷川博亮. 新卒看護師のメンタルヘルスの実態と関連する要因. 第46回日本精神科看護学術集会誌. 2021. 454-455
奥原真仁, 藤木みさお, 寺本輝恵, 飯塚智子, 松浦智和. 模擬患者参加型看護技術試験から得られた学生の学びの実習における活用状況~授業方法の工夫による変化から~. 日本看護学校協議会学会誌. 2016
藤木みさお, 奥原真仁, 飯塚智子, 松浦智和. SP参加型看護技術試験の一連から得られる学生の学びと臨地実習での活用状況の実態. 第46回日本看護学会論文集 看護教育. 2016. 143-146
書籍 (4件):
学生指導&国家試験対策の必携マガジンINFORMA(2023)
株式会社メディクメディア 2023
学生の「観察力・言語力」を育成する対話型鑑賞
医学書院 2023
看護学生の観察力とコミュニケーション力を育成する対話型鑑賞
月刊精神科看護 精神看護出版 2022
学生指導&国家試験対策の必携マガジンINFORMA(2021)
株式会社メディクメディア 2021
講演・口頭発表等 (16件):
看護学生の「気づき」を育成するための教育方法「対話型鑑賞」の検討
(日本看護技術学会 第22回学術集会 交流セッション 2024)
日本実践美術教育学会
(日本実践美術教育学会 2024)
日本看護学教育学会
(第33回学術集会 交流セッション 2023)
岐阜大学医学教育開発研究センター
(第85回医学教育セミナーとワークショップ 2023)
株式会社メディクメディア 看護師国家試験対策WEBセミナー
(第113回国家試験対策WEBセミナー(合格率アップにつながる指導法) 2023)
もっと見る
学歴 (5件):
2022 - 2025 旭川医科大学 医学系研究科 看護学専攻 高齢者看護学高度実践コース
2017 - 2021 旭川医科大学 医学系研究科 看護学専攻修士課程
2001 - 2002 北海道立美唄聖華高等学校 看護専攻科
1999 - 2001 苫小牧医師会附属看護専門学校 高等課程 准看後学科
1990 - 1993 北海道 芦別高等学校 普通科
学位 (1件):
修士 (旭川医科大学医学系研究科看護学専攻 修士課程)
経歴 (7件):
2025/04 - 現在 旭川市立大学 保健福祉学部保健看護学科 講師
2023/04 - 現在 京都芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター 共同研究者
2023/04 - 現在 旭川市立大学 保健福祉学部保健看護学科 助教
2019/04 - 2023/03 JA北海道厚生連 旭川厚生看護専門学校 教務部 教務科長
2016/04 - 2019/03 JA北海道厚生連 旭川厚生看護専門学校 教務部 カリキュラム担当主任
2008/04 - 2016/03 JA北海道厚生連 旭川厚生看護専門学校 教務部 看護教員
2002/04 - 2008/03 JA北海道厚生連 倶知安厚生病院 看護部(精神科閉鎖病棟) 看護師
全件表示
委員歴 (2件):
2024/06 - 2026/05 旭川市市民協働推進会議 会議委員
2023/08 - 2024/03 東川町 新ひがしかわまちづくり策定委員
所属学会 (5件):
日本看護技術学会
, 日本実践美術教育学会
, 看護科学学会
, 日本精神保健学会
, 一般社団法人 日本精神科看護協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM