研究者
J-GLOBAL ID:202301009759077208
更新日: 2023年08月03日
朝岡 賢彦
アサオカ タカヒコ | Asaoka Takahiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
技術研究組合FC-Cubic FC特性解析部
技術研究組合FC-Cubic FC特性解析部 について
「技術研究組合FC-Cubic FC特性解析部」ですべてを検索
職名:
部長
論文 (12件):
Shingo Ohta, Yuki Kihira, Takahiko Asaoka. Spontaneous formation of a core-shell structure by a lithium ion conductive garnet-type oxide electrolyte for co-sintering with the cathode. JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A. 2021. 9. 6. 3353-3359
Shingo Ohta, Yuki Kihira, Takahiko Asaoka. Grain Boundary Analysis of the Garnet-Like Oxides Li(7-x-y)La(3-x)A(x)Zr(2-y)Nb(y)O(12) (A = Sr or Ca). FRONTIERS IN ENERGY RESEARCH. 2016. 4
Shingo Ohta, Juntaro Seki, Yusuke Yagi, Yuki Kihira, Takao Tani, Takahiko Asaoka. Co-sinterable lithium garnet-type oxide electrolyte with cathode for all-solid-state lithium ion battery. JOURNAL OF POWER SOURCES. 2014. 265. 40-44
Haruo Imagawa, Shingo Ohta, Yuki Kihira, Takahiko Asaoka. Garnet-type Li6.75La3Zr1.75Nb0.25O12 synthesized by coprecipitation method and its lithium ion conductivity. SOLID STATE IONICS. 2014. 262. 609-612
Hirofumi Nakamoto, Yushi Suzuki, Taishi Shiotsuki, Fuminori Mizuno, Shougo Higashi, Kensuke Takechi, Takahiko Asaoka, Hidetaka Nishikoori, Hideki Iba. Ether-functionalized ionic liquid electrolytes for lithium-air batteries. JOURNAL OF POWER SOURCES. 2013. 243. 19-23
もっと見る
MISC (5件):
桑田 直明, 藤本 大地, 松田 康孝, 河村 純一, 小林 哲郎, 朝岡 賢彦. 24pAC-2 リチウム電池正極材料LiCoO_2の交流インピーダンス法による電子伝導とイオン電導の分離(24pAC 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67.1.4. 766
唯 美津木, 村田 成亮, 朝岡 賢彦. In-situ時間分解XAFS法によるPt/C燃料電池触媒の起電過程の解明-In-situ time-resolved XAFS study on power-on/off processes of Pt/C cathode in fuel cell-第99回触媒討論会B講演予稿 エネルギー創成・貯蔵・変換のための触媒化学. 触媒 = Catalysts & catalysis. 2007. 49. 2. 93-95
アサオカ タカヒコ, ヒロシマ カズタカ, モリモト ユウ. Pt Alloy Catalysts for Use with PEFC Cathodes: PEFCカソード用Pt合金触媒. 2005. 40. 4. 33-39
岩倉 千秋, 朝岡 賢彦, 米山 宏, 境 哲男, 石川 博, 小黒 啓介. ニッケル-水素電池用負極材料としての LaNi
5
系水素吸蔵合金の電気化学特性. 日本化学会誌(化学と工業化学). 1988. 1988. 8. 1482-1488
岩倉 千秋, 朝岡 賢彦, 境 哲男, 石川 博, 小黒 啓介. ニッケル-水素二次電池における負極としてのマイクロカプセル化したLaNi
5
の使用. 電気化学および工業物理化学. 1985. 53. 9. 722-725
特許 (144件):
不織布
電極、電池及び電極の製造方法
電極、電極の製造方法及び電池
不織布
発電システム
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM