研究者
J-GLOBAL ID:202301010252807377   更新日: 2025年05月19日

日下部 晴香

クサカベ ハルカ | Kusakabe Haruka
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 天文学
研究キーワード (5件): 銀河間物質 ,  銀河周辺物質 ,  銀河形成 ,  銀河進化 ,  銀河
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2025 - 2028 電波21cm線と可視光分光で探る銀河の形成初期
  • 2023 - 2026 広視野面分光装置による極金属欠乏銀河の銀河周辺物質の力学・電離状態の解明
  • 2020 - 2023 HSCで発見した極低金属量銀河のMUSEを用いたマッピング
  • 2016 - 2019 広視野深探査で実現する形成初期の銀河の研究
論文 (65件):
  • Hiroya Umeda, Masami Ouchi, Satoshi Kikuta, Yuichi Harikane, Yoshiaki Ono, Takatoshi Shibuya, Akio K. Inoue, Kazuhiro Shimasaku, Yongming Liang, Akinori Matsumoto, et al. SILVERRUSH. XIV. Lyα Luminosity Functions and Angular Correlation Functions from 20,000 Lyα Emitters at z ∼ 2.2-7.3 from up to 24 deg2 HSC-SSP and CHORUS Surveys: Linking the Postreionization Epoch to the Heart of Reionization. The Astrophysical Journal Supplement Series. 2025. 277. 37
  • Eloïse Vitte, Anne Verhamme, Pascale Hibon, Floriane Leclercq, Belén Alcalde Pampliega, Josephine Kerutt, Haruka Kusakabe, Jorryt Matthee, Yucheng Guo, Roland Bacon, et al. The MUSE eXtremely Deep Field: Classifying the spectral shapes of Lyα-emitting galaxies. Astronomy & Astrophysics. 2025. 694. 100
  • Yucheng Guo, Roland Bacon, Lutz Wisotzki, Thibault Garel, Jérémy Blaizot, Joop Schaye, Jorryt Matthee, Floriane Leclercq, Leindert Boogaard, Johan Richard, et al. Spatially resolved spectroscopic analysis of Lyα haloes: Radial evolution of the Lyα line profile out to 60 kpc. Astronomy and Astrophysics. 2024. 691
  • Ismael Pessa, Lutz Wisotzki, Tanya Urrutia, John Pharo, Ramona Augustin, Nicolas F. Bouché, Anna Feltre, Yucheng Guo, Daria Kozlova, Davor Krajnovic, et al. A galactic outflow traced by its extended Mg II emission out to a ∼30 kpc radius in the Hubble Ultra Deep Field with MUSE. Astronomy and Astrophysics. 2024. 691
  • Haruka Kusakabe, Valentin Mauerhofer, Anne Verhamme, Thibault Garel, Jérémy Blaizot, Lutz Wisotzki, Johan Richard, Leindert A. Boogaard, Floriane Leclercq, Yucheng Guo, et al. The MUSE eXtremely Deep Field: Detections of circumgalactic Si II* emission at z ≳ 2. Astronomy & Astrophysics. 2024
もっと見る
MISC (1件):
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 東京大学 大学院理学系研究科大学院博士課程 天文学専攻
  • 2014 - 2016 東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻
  • 2010 - 2014 東京大学 理学部 天文学科
経歴 (3件):
  • 2025/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 助教
  • 2023/07 - 2025/03 国立天文台 科学研究部 ポスドク研究員 (学振PD)
  • 2019/04 - 2023/06 ジュネーブ大学 天文学専攻 ポスドク研究員/スイスフェロー/学振海外特別研究員
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 日本天文学会 Code of Conduct/ハラスメント防止ガイドライン策定タスクフォース
所属学会 (1件):
日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る