研究者
J-GLOBAL ID:202301012865978517   更新日: 2023年06月26日

鈴木 克典

スズキ カツノリ | Suzuki Katsunori
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (1件): 社会科教育、国際理解教育、総合的な学習
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2008 - 2010 判決書を活用した人権教育としての市民性育成教育に関する日韓の授業研究
  • 2003 - 2005 グローバル時代に対応した国際理解教育のカリキュラム開発に関する理論的・実践的研究
論文 (1件):
  • 柳瀬彬, 鈴木克典, 山崎貞登. 「総合的な学習の時間」と社会科を統合した新教科における資料批評力を育むルーブリックの工夫. 教育実践学研究. 2008. 12. 9-19
MISC (3件):
  • 鈴木克典. ストップザネット上の誹謗中傷. 明治図書『授業研究21』. 2009. 634. 48-50
  • 鈴木克典. 開国を象徴するキャラとは. 明治図書『社会科教育』. 2008. 586. 78-79
  • 鈴木克典. “国際テーマ”を活性化するプラスαはこれだ. 明治図書『社会科教育』. 2003. 529. 57-59
書籍 (8件):
  • 総合的な学習の時間の新展開
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623095315
  • ポストコロナと教育 : 上越教育大学の実践と考察
    上越教育大学出版会,永田印刷株式会社出版部 (発売) 2021 ISBN:9784990997342
  • 上越発「総合学習」のあゆみと展開 : 子どもの力を引き出し育む総合的な学習の時間を創造するために
    三恵社 2020 ISBN:9784866932965
  • 社会科授業力の開発 : 研究者と実践家のコラボによる新しい提案
    明治図書出版 2008 ISBN:9784184333161
  • 教員の養成・免許・採用・研修
    教育開発研究所 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 児童生徒一人1台端末環境で、授業が変わる、学校が変わる
    (出雲崎町教育委員会教員研修 2020)
  • ICT教育の推進について~上越教育大学附属中学校~
    (国立大学附属学校振興議員連盟「勉強会」 2020)
学歴 (2件):
  • 2001 - 2003 上越教育大学大学院 学校教育科
  • 1981 - 1985 中央大学 経済学部 国際経済学科
学位 (1件):
  • 修士 (上越教育大学)
経歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 上越教育大学学校教員養成・研修高度化センター
  • 2020/04 - 2023/03 上越市立直江津中学校 校長
  • 2018/04 - 2020/03 上越教育大学附属中学校 副校長
  • 2016/04 - 2018/03 糸魚川市立木浦小学校 校長
  • 2012/04 - 2016/03 新潟県立直江津中等教育学校 教頭
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2021/06 - 2023/05 新潟県社会科教育研究会 会長
  • 2022/06 - 2023/03 上越市学校同和教育推進協議会 委員
  • 2022/05 - 2023/03 上越市学校適正配置審議会 委員
  • 2022/04 - 2023/03 上越市地域福祉活動計画策定委員会 委員
  • 2022/04 - 2023/03 上越市立教育センター運営委員会 委員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る