研究者
J-GLOBAL ID:202301013487724451
更新日: 2024年11月30日
鈴木 雄大
スズキ ユウダイ | Suzuki Yudai
所属機関・部署:
職名:
日本学術振興会特別研究員 (PD)
ホームページURL (1件):
http://spaceadv.wp.xdomain.jp/
研究キーワード (4件):
紫外線
, 外気圏
, 彗星
, 水星
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2022 - 2024 理論モデルおよび宇宙機の観測データを用いた長周期彗星の形成環境と熱史に関する研究
論文 (21件):
-
Y. Suzuki, E. Quémerais, J.-Y. Chaufray, R. Robidel, G. Murakami, F. Leblanc, K. Yoshioka, I. Yoshikawa, O. Korablev. Mg Exosphere of Mercury Observed by PHEBUS Onboard BepiColombo During Its Second and Third Swing-Bys. Journal of Geophysical Research: Planets. 2024. 129. e2024JE008524
-
Gaku Nishiyama, Yudai Suzuki, Shinsuke Uno, Shohei Aoki, Tatsuro Iwanaka, Takeshi Imamura, Yuka Fujii, Thomas Müller. Temporal variation of Venus brightness temperature seen by the Japanese meteorological satellite Himawari-8/9. 2024
-
M. Kuwabara, Y. Suzuki, A. Yamazaki, I. Yoshikawa. Reflectivity Measurement on SiC/Mo/Si Multilayer Coated Mirrors for Future Planetary Exploration. UVSOR activity report. 2024
-
Y. Suzuki, E. Quémerais, R. Robidel, J.-Y. Chaufray, G. Murakami, F. Leblanc, K. Yoshioka, I. Yoshikawa. 第2,3回水星スイングバイ中のBepiColombo MPO/PHEBUSによるMg大気の観測結果の比較. 惑星圏研究会集録. 2024
-
The relation between the surface composition anomaly and distribution of the exosphere of Mercury. Earth, Planets and Space. 2023. 75. 1. 174
もっと見る
MISC (1件):
-
Yudai Suzuki, Kazuo Yoshioka, Kei Masunaga, Hideyo Kawakita, Yoshiharu Shinnaka, Go Murakami, Tomoki Kimura, Fuminori Tsuchiya, Atsushi Yamazaki, Ichiro Yoshikawa. Contribution of multiple scattering to the distribution of Lyman alpha emission in comet comae. 2023
講演・口頭発表等 (46件):
-
BepiColombo計画で探る宇宙空間環境と水星の関係
(日本天文教育普及研究会 関東支部会 2024)
-
極端紫外領域における水星の反射スペクトルの位相角・経度依存性
(日本惑星科学会 2024年 秋季講演会 2024)
-
Comparison of exospheric Mg distributions observed by BepiColombo/PHEBUS during the 2nd and 3rd Mercury swing-bys
(日本地球惑星科学連合2024年大会 (JpGU 2024) 2024)
-
Simulation of the Ca emission at Mercury and comparison with the observations by PHEBUS/BepiColombo during the three first flybys
(日本地球惑星科学連合2024年大会 (JpGU 2024) 2024)
-
Comparison of exospheric Mg distributions observed by BepiColombo/PHEBUS during the 2nd and 3rd Mercury swing-bys
(EGU General Assembly 2024 2024)
もっと見る
Works (16件):
-
漫才制作: 宇宙人を大発見したい!【JAXA相模原キャンパス特別公開2024】
久保 勇貴, 佐藤 花菜, 鈴木 雄大, 与賀田 佳澄 2024 -
-
楽曲・映像制作: JAXA研究者が[Alexandros] - ワタリドリを本気で演奏してみた [#Alexandros] #ワタリドリ #JAXA
榎木谷 海, 木村俊太, 久保 勇貴, 近藤 依央菜, 須崎 祐多, 鈴木 雄大, 高井 陸, 高原 璃乃, 瀧本 幸司, 平田 佳織, 保田 慶直, 渡辺 拓真, ほか 2024 -
-
楽曲制作: ある晴れた日のこと
鈴木 雄大 2024 -
-
映像制作: あいさスイッチ
安藤 望沙, 宇都宮 育子, 鈴木 雄大, 松島 梨紗, 本村 彩 2023 -
-
漫才制作: 【宇宙漫才!?】JAXAの研究者たちが本気で漫才を作ってみた!【JAXA相模原キャンパス特別公開2023】
久保 勇貴, 鈴木 雄大, 益永 圭, 与賀田 佳澄 2023 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 2020 - 2023 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 博士課程
- 2018 - 2020 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 修士課程
- 2016 - 2018 東京大学 理学部 地球惑星物理学科
- 2014 - 2016 東京大学 教養学部 理科一類
経歴 (7件):
受賞 (3件):
- 2022/11 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 第152回SGEPSS講演会 学生発表賞(オーロラメダル) 彗星のコマ中のライマンα線の放射輝度分布に対する原子間衝突および多重散乱の寄与
- 2022/02 - 宇宙地球フロンティア国際卓越大学院プログラム奨励賞
- 2018/03 - 東京大学 理学部 平成29年度理学部学修奨励賞
所属学会 (3件):
日本惑星科学会
, 地球電磁気・地球惑星圏学会 (SGEPSS)
, 日本地球惑星科学連合 (JpGU)
前のページに戻る