研究者
J-GLOBAL ID:202301016745742396   更新日: 2024年07月15日

竹内 和雄

竹内(タケウチ) 和雄(カズオ) | Takeuchi Kazuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (5件): 子どもの権利 ,  校内暴力 ,  不登校 ,  子どものインターネット問題 ,  生徒指導
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2017 - 2024 子どものインターネットの自律的使用態度・スキルの育成に関する研究
  • 2020 - 2023 ネットやゲーム依存の児童生徒に実施するキャンプ療法の効果測定とプログラム開発
  • 2018 - 2023 いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発
  • 2016 - 2020 いじめ被害児童生徒の被援助志向性を考慮した相談システムの開発
  • 2014 - 2017 スマートフォンを入口とするネットトラブルの3カ国比較と体験型予防プログラム開発
全件表示
論文 (144件):
  • 竹内和雄. 試されているのは私たち大人です. 月刊生徒指導. 2024. 56. 3. 60-61
  • 竹内和雄. AIは学校になにができますか?. 月刊生徒指導. 2024. 55. 2. 64-65
  • 竹内和雄. 不登校について考えてみた. 月刊生徒指導. 2024. 54. 1. 60-61
  • 竹内和雄. 新しい提要、新しい生徒指導(第10回)第11章 インターネット・携帯電話に関わる問題 : チーム学校で未然防止. 月刊生徒指導. 2024. 54. 1. 34-37
  • 竹内和雄. ネットの闇も伝える必要があります. 月刊生徒指導. 2023. 53. 13. 60-61
もっと見る
MISC (9件):
  • 草野 純一, 武田 國広, 滝 充, 大橋 忠司, 八並 光俊, 竹内 和雄, 森田 洋司. フォーラム ICTソリューションを活用した生徒指導支援の進め方 : 生徒指導現場の改善に向けて-特集 つながりを大切にする生徒指導 : 日本生徒指導学会第20回大会より. 月刊生徒指導. 2020. 50. 3. 26-33
  • 竹内 和雄. 「道徳科」で「情報モラル」をどのように扱うか-特集「特別の教科 道徳」と人権教育. 部落解放 / 解放出版社 編. 2018. 756. 41-47
  • 金綱知征, 家島明彦, 戸田有一, 藤桂, 竹内和雄, 寺戸武志, 足達昇, 山口博. ネット問題研究は現場の問題低減に貢献し得るか-実践者の視点で研究を見定める-. 日本教育心理学会総会発表論文集. 2016. 58th
  • 仲 真紀子, 戸田 有一, 竹内 和雄, 安部 海渡. 日中韓三か国シンポジウム:いじめの諸相. 日本心理学会大会発表論文集. 2015. 79. JPAS-004-JPAS-004
  • 竹内 和雄. スマホの問題は心の問題 : 答えは子どもが知っている-特集 "リテラシー"を身につけるためには 子どものつながりとトラブル : ケータイとSNS. 月刊生徒指導. 2015. 45. 5. 22-25
もっと見る
書籍 (15件):
  • 「リスク」を知って、「自分」を守る!スマホマインドの育てかた : 人とのコミュニケーション
    保育者 2024
  • 「リスク」を知って、「自分」を守る!スマホマインドの育てかた : 社会とのコミュニケーション
    保育者 2024 ISBN:9784586086658
  • 「『生きる』教育」: 自己肯定感を育み,自分と相手を大切にする方法を学ぶ (第1巻) (生野南小学校教育実践シリーズ 1巻)
    日本標準 2022 ISBN:4820807269
  • イラスト版 10分で身につくネット・スマホの使い方: トラブルを回避する34のワーク
    合同出版 2022 ISBN:4772615083
  • こどもスマホルール : 賢く使って、トラブル回避!
    時事通信出版局,時事通信社 (発売) 2022 ISBN:9784788718098
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • Internet delinquency and risky online behavior among Japanese adolescents: Effect of moral disengagement and mediating role of their assessment of internet crimes
    (2016)
  • スマホ時代を生きる子どもたちのために
    (日本年少児健康教育学会 2015)
  • スマートフォン,インターネットによる「いじめ」を考える
    (日本学校心理学会総会 2015)
  • 青少年のスマートフォン&インターネット問題にいかに対処すべきか
    (日本教育心理学会公開シンポジウム 2014)
  • スマホとSNSにおける情報モラル教育について-ネットいじめ,ネット依 存,ネット炎上等に教育工学会はどう対応するか
    (日本教育工学会全体シンポジウム 2014)
学歴 (3件):
  • 2019 - 2021 芦屋大学大学院 大学院教育学専攻
  • 1997 - 1999 兵庫教育大学兵庫教育大学大学院学校教育研究科(修士課程) 教育学研究科 教育基礎コース
  • 1983 - 1987 神戸大学 教育学部 中等国語科
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (芦屋大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 兵庫県立大学 環境人間学部 教授
  • 2012/04 - 2023/03 兵庫県立大学 環境人間学部 准教授
  • 2007/04 - 2012/03 寝屋川市教育委員会 学校教育部 指導主事
  • 1987/04 - 2007/03 寝屋川市立中学校 生徒指導部 教諭
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 こども家庭庁 青少年のインターネット利用環境実態調査企画分析有識者
  • 2022/04 - 現在 こども家庭庁 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会委員
  • 2019/04 - 2023/03 内閣府 青少年のインターネット利用環境実態調査企画分析会議有識者
  • 2018/04 - 2019/03 文部科学省 学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議座長
  • 2017/04 - 2018/03 文部科学省 学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2012/07 - 日本道徳性発達実践学会 研究奨励賞 Kivaプログラムの運用の可能性と課題
所属学会 (3件):
日本生徒指導学会 ,  日本道徳性発達実践学会 ,  日本ピア・サポート学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る