研究者
J-GLOBAL ID:202301018657139569   更新日: 2024年05月30日

酒井 健宏

サカイ タケヒロ | Sakai Takehiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 芸術実践論 ,  美学、芸術論 ,  社会学
研究キーワード (7件): 映画史 ,  映像理論 ,  映像・映画学 ,  映像教育 ,  社会学 ,  メディア論 ,  ポピュラー文化
論文 (2件):
  • 酒井 健宏. 動画映像作品の制作授業を通して考慮すべき動画の基本構造について : その時間的要素と空間的要素に着目して. 名古屋芸術大学教職センター紀要. 2016. 3. 87-95
  • 酒井 健宏. 視線の禁猟区:1980年代における日本のポルノグラフィ映像をめぐって. 名古屋大学大学院人間情報学研究科社会情報学専攻博士課程前期. 2004
MISC (6件):
  • 酒井 健宏. 距離が物語を生み、物語が距離をうめる. アッセンブリッジ・ナゴヤ2020|ドキュメント. 2021. 98-99
  • 酒井 健宏. 映画上映者の国際交流!(インドネシア編)レポート 2014年12月5日~12日. NPO法人独立映画鍋. 2015
  • 酒井 健宏. 「装置」からの解放 第17回アートフィルム・フェスティバルにみる自由の探求. Rear : 芸術批評誌リア(No. 30). 2013. 168-169
  • 酒井 健宏. 第16回アートフィルム・フェスティバル. Rear : 芸術批評誌リア(No. 28). 2012. 99-99
  • 酒井 健宏. メディアを「書く」能力 育てるには. 朝日新聞(名古屋本社版・12.6付夕刊). 2006
もっと見る
書籍 (1件):
  • 身体化するメディア/メディア化する身体
    風塵社 2018 ISBN:9784776300786
講演・口頭発表等 (6件):
  • つながる/かさなる視覚メディアと身体
    (日本映像学会中部支部・2018年度第2回研究会(名古屋芸術大学東キャンパス) 2018)
  • 地域から次世代映画を考える:制作者の視点、上映者の視点(第1部:映画はどこでもつくれる!か?)
    (立命館大学映像学部創立10周年記念事業シンポジウム&関連作品上映(京都文化博物館・映像ホール) 2018)
  • 自主制作とは、自主的に、他者と、作ること。
    (日本映像学会中部支部会・名古屋フィルムミーティング2016(愛知芸術文化センター・アートスペースEF) 2016)
  • 多層化する視覚メディアと身体:写真はいかに身体を動かしてきたのか
    (日本マス・コミュニケーション学会 第35期第9回研究会(メディア文化研究部会主催・関西大学梅田キャンパス) 2016)
  • ノンリニア編集用ソフトウェアのGUIが映画表現に与える影響
    (第56回美学会全国大会(慶應義塾大学) 2005)
もっと見る
Works (2件):
  • 短編自主制作映画『右にミナト、左にヘイワ。』
    酒井 健宏 2017 -
  • 短編自主制作映画『CSL/タカボンとミミミ』
    酒井 健宏 2011 -
学歴 (2件):
  • 2004 - 2006 名古屋大学 大学院情報科学研究科 社会システム情報学専攻博士課程後期 中途退学
  • 2001 - 2004 名古屋大学 大学院人間情報学研究科 社会情報学専攻博士課程前期
学位 (1件):
  • 修士(学術) (名古屋大学大学院人間情報学研究科)
経歴 (14件):
  • 2022/10 - 現在 名古屋工業大学 工学部 非常勤講師
  • 2020/10 - 現在 名古屋芸術大学 芸術学部 芸術学科 芸術教養領域 准教授
  • 2020/04 - 現在 椙山女学園大学 文化情報学部, 情報社会学部 非常勤講師
  • 2016/09 - 現在 名古屋大学 教養教育院 非常勤講師
  • 2009/04 - 2023/09 名古屋学芸大学 メディア造形学部 映像メディア学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2012/01 - 2023/03 愛知芸術文化センター・愛知県美術館 オリジナル映像作品制作 作家選定委員
所属学会 (1件):
日本映像学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る