文献
J-GLOBAL ID:202302240884753442   整理番号:23A1046534

災害時に自立運転可能なPVを主電源とするマイクログリッドの設計 PV・蓄電池の必要容量の算定

Design of a PV-based Microgrid with Intentional Islanded Operation Capability in a Disaster-Estimation of Minimum PV and Battery Storage Capacities-
著者 (5件):
資料名:
巻: 2023  ページ: ROMBUNNO.6-178  発行年: 2023年03月01日 
JST資料番号: S0653B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・災害時に上位系統から電力供給が途絶えた際に自立運転可能なマイクログリッド(MG)を構築する際に必要な太陽光発電(PV),蓄電池の容量を評価することを目的に試算を遂行。
・MG運用者が制御できない固定価格買取り制度(FIT)既設分のPVが多く導入されている場合,余剰電力を充電しきれないことが要因で自立運転できないことがあることが判明。
・容量設計の対象であるPVと蓄電池の容量を変えながら,平常時運転制約と災害時運用制約を同時に考慮しつつ,目的関数を最小化する問題を解き,災害時運用を保証できるかどうかを評価。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力系統一般 
引用文献 (3件):
  • 近藤他:電学論 C,Vol. 128 No. 2 pp. 199-206 2008
  • 株式会社 CHIBA むつざわエナジー:国交省北海道開発局,北海道水素地域づくりプラットフォーム,2019
  • 喜田他:令和3年電気学会電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会,PE-22-032,PSE22-22-052,SPC-22-080,2022

前のページに戻る