文献
J-GLOBAL ID:202302260187104987   整理番号:23A1291875

リニューアル・解体・再利用 4.再利用 再生砕石の利用拡大にむけて

著者 (1件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 452-455  発行年: 2023年05月01日 
JST資料番号: S0301A  ISSN: 0387-1061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・再生砕石(コンクリート構造物を解体後の廃コンクリートを破砕したもの)の利用拡大に向けた情報を整理し,必要な検討事項を解説。
・道路路盤材を使う道路工事の市場と地盤材料の市場,再生砕石と建設汚泥再生品を混合したハイブリッドソイルの品質,及び六価クロム等の課題を解説。
・再生骨材の廃棄物由来である事のメリットを踏まえ,再生骨材の利用拡大への検討事項を提案。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  骨材 
引用文献 (10件):
  • 1) 環境省 告示:令3環告63:地下水の水質汚濁に係る環境基準について,2021年10月7日
  • 2) 国土交通省:平成30年度建設副産物実態調査
  • 3) 吉兼 亨:道路用再生骨材の性質,コンクリート工学,Vol.35,No.7,日本コンクリート工学協会,1997. 7
  • 4) 国土交通省:道路統計年報,2020
  • 5) Umair Aqil, Fumio Tatsuoka, Taro Uchimura, Taranidhi Lohani, Yuichi Tomita, Kenichi Matsushima:Strength and Deformation Characteristics of Recycled Concrete Aggregate as a Backfill Material, Soils and Foundations, Volume 45, Issue 5, Pages 53-72, 2005
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る