文献
J-GLOBAL ID:202302280248526170   整理番号:23A1983791

サブテラヘルツ帯MIMO空間多重におけるサブアレーのビーム制御に関する検討

Study on Subarray Beam Control for Sub-Terahertz-Band MIMO Spatial Multiplexing
著者 (5件):
資料名:
巻: 123  号: 76(RCS2023 28-78)  ページ: 1-6 (WEB ONLY)  発行年: 2023年06月07日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第6世代移動通信(6G)では,100Gbpsを超える超高速通信の実現に向けてサブテラヘルツ帯(100-300GHz)の利用が検討されている.超高速通信の実現には広帯域の利用に加えてMIMOシステムによる空間多重が必要となる.MIMOシステムが実現するレイヤ数は,マルチパス数を超えることができない.しかし,サブテラヘルツ帯は第5世代移動通信(5G)で利用されているミリ波帯に比べてマルチパス数が極めて少ないことが報告されている.したがって,サブテラヘルツ帯における空間多重効果はマルチパス伝搬特性に強く依存すると考えられる.本稿では,サブテラヘルツ帯においてハイブリッドMIMOシステムによる空間多重効果について検討を行い,効率的なMIMO空間多重を実現するサブアレーのビーム制御法を明らかにしている.さらに,チャネルHのグラム行列の固有値累積分布と各レイヤへの電力配分の結果からその要因を考察している.その結果,サブアレーのビームは最大3方向に向けると良いことが明らかになった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  アンテナ 
引用文献 (7件):
  • S. Suyama, T. Okuyama, Y. Kishiyama, S. Nagata, and T. Asai, “A study on extreme wideband 6G radio access technologies for achieving 100 Gbps data rate in higher frequency bands,”IEICE Trans. Commun., vol. E104-B, no. 9, pp. 992-999, Sept. 2021.
  • C. Lin and G. Y. Li, “Terahertz communications: An array-ofsubarrays solution,” IEEE Commun. Mag., vol. 54, no. 12, pp. 124-131, Dec. 2016.
  • S. Ju, Y. Xing, O. Kanhere, and T. S. Rappaport, “Millimeter wave and sub-Terahertz spatial statistical channel model for an indoor office building,”IEEE J. Sel. Areas Commun., vol.39, no. 6, pp. 1561-1575, June 2021.
  • Y. Ogawa, T. Utsuno, T. Nishimura, T. Ohgane, and T. Sato, “Sub-Terahertz MIMO spatial multiplexing in indoor propagation environments,” IEICE Trans. Commun., vol.E105-B, no. 10, pp. 1130-1138, Oct. 2022.
  • 濱田直輝, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 萩原淳一郎, 大鐘武雄, “サブテラヘルツ帯MIMO空間多重におけるサブアレーのビーム制御についての考察,” 2023 信学総大, March 2023.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る