研課題
J-GLOBAL ID:202304009597735541  研究課題コード:21470514

生体網膜イメージング技術の開発と認知症医療への応用

体系的課題番号:JPMJFR2153
実施期間:2022 - 2028
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 視機能再生学講座, 助教 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJFR2153
研究概要:
眼の網膜は唯一観察可能な神経で、認知症発症前から神経変性の原因物質が沈着することが報告されています。網膜内の異常蛋白を直接的に検知できれば、早期かつ特異的な認知症の診断につながります。本研究では、脳との連関からみる網膜のポテンシャルに着目し、工学分野と融合的研究を行い、新たな生体網膜イメージング技術を開発し、既存技術を付与することで、眼からどこまで認知症の診断、早期発見に迫れるか挑戦します。
研究制度:
上位研究課題: 田中パネル
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構
報告書等:

前のページに戻る