研課題
J-GLOBAL ID:202304012797143534  研究課題コード:23808381

フードエステート廃棄物の変換技術によるバイオ循環経済の樹立

体系的課題番号:JPMJSA2305
実施期間:2023 - 2028
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 大学院工学研究科 応用化学専攻, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJSA2305
研究概要:
本研究は、インドネシア大規模農園「フードエステート」から排出される廃棄物(排水、固形残渣、油脂成分)を、微生物機能によって燃料・化学品へ変換し、有価物として再循環させる。そして、環境調和型バイオプロダクトによる新規産業を創出することで、バイオ循環経済の樹立を目指す。その実現に向けて、以下4つのサブテーマを実施する。(1)農業廃棄物画分からのバイオ燃料およびバイオ化学品の生産、(2)二次排水の水質浄化と付加価値製品の生産、(3)バイオ循環経済の環境・社会・経済インパクトの評価、(4)提案する新規技術の社会実装と実現可能性の検証。(1)(2)では、廃棄物からバイオ燃料とバイオ化学品等を製造し、(3)(4)では、社会科学的評価をもとに、新技術が社会実装されるための現実的なプロセスを整理する。これらにより、温室効果ガスを含めた環境汚染物質の発生を抑制し、バイオ由来素材による循環経済の確立を目指す
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: 環境・エネルギー(カーボンニュートラル)
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る