研課題
J-GLOBAL ID:202404003395944563  研究課題コード:23814675

熱プラズマ場の時空間変動制御による次世代電池用ナノ材料大量生成

体系的課題番号:JPMJTR23T4
実施期間:2023 - 2025
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 電子情報通信学系, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJTR23T4
研究概要:
独自技術「タンデム型変調誘導熱プラズマ+時間制御型原料導入法」により,固体粉体原料の効率蒸発と原料蒸気の急冷による効率的均一核生成,冷却制御を実現させ,高機能化したナノ粒子粉体を選択的に高速・大量生成する技術を確立する。変調熱プラズマの変調波形を制御し,原料蒸発とその蒸気の下流への輸送を精緻に制御する。数値解析と機械学習とを適用した条件最適化を行い,粒径が小さく揃った次世代電池材料Si系ナノ粒子/ナノワイヤを1kg/h@20kW以上,複合ナノ粒子を0.5 kg/h,イオンドープZnOナノ粒子を2 kg/h@20kWの圧倒的高レートで生成し粉体高性能化を実現し製品化を図る。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る