研課題
J-GLOBAL ID:202404005883679227  研究課題コード:23815836

イオン交換-液体電極プラズマによる超微量元素分析法の開発

体系的課題番号:JPMJTR23RH
実施期間:2023 - 2025
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 先端科学技術研究科, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJTR23RH
研究概要:
半導体産業において、化学材料の不純物は高品質化・量産化において重要な鍵を握る。特に、洗浄や溶剤に用いられる有機溶媒の金属元素は、測定困難にもかかわらずng/Lレベルでの管理が要求される。本研究では、国内で発明された溶存イオン抽出デバイス(ITD)と液体電極プラズマ発光分析法(LEP)の融合により超微量金属元素を前処理なしにオンサイトで連続モニタリングする手法を開発する。ITDで有機溶媒からLEPに適した溶液へ抽出・インライン濃縮し、LEPへ直接導入して検出する。まず、有機溶媒対応型ITDとアキシャル検出による高感度LEPをそれぞれ確立し、融合したシステムを構築して評価し本法の有効性を実証する。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る