研課題
J-GLOBAL ID:202404009418855944  研究課題コード:23830368

感染症制圧用情報技術の実用化に向けた多施設フィールドトライアル

体系的課題番号:JPMJRS23I5
実施期間:2023 - 2026
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 工学部, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJRS23I5
研究概要:
感染者より移動・行動情報を効率的に収集し、公衆衛生当局による感染対策を迅速化する情報技術を実現する。そのために、北大グループによるユーザーインターフェース研究、奈良先端大グループによる文章中の地理空間情報の効率的な抽出研究、東大グループによる感染リスクの推論処理研究を元に、北見工大グループによって開発した技術を学内および北見エリアの組織において実地検証する。その上で、北海道庁などと協力し、北見市内の多施設や道内他地域での実用化に向けた技術評価を行うとともに、さらなる展開に向けた共通項目および個別項目の検証を進める。国または地方自治体における施策としての採用を目指し、積極的疫学調査を中心とした感染対策手段の技術革新を図る。また、公的機関だけでなく、独自に感染対策を進める医療機関や大規模事業者における感染対策手段としての採用を目指す。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(ソリューション創出フェーズ)
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構
報告書等:

前のページに戻る