研課題
J-GLOBAL ID:202404009664827372
研究課題コード:22715315
集積可能な炭化珪素光量子プロセッサの基盤技術構築
体系的課題番号:JPMJPR22B5
実施期間:2022 - 2025
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 大学院工学研究科, 助教 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJPR22B5
研究概要:
炭化珪素(SiC)はデバイス技術の確立したワイドギャップ半導体であり、光子を情報担体とした量子デバイスの実現・集積化に最適なプラットフォームです。本研究では、計算科学と実験の両手法を駆使し、SiCの単一光子源の開拓を行います。さらに、単一光子源の発光を電子デバイス動作とカップリングさせ、電流/電圧による自在な駆動/制御を実証します。これにより、集積可能な光量子プロセッサの実現に貢献します。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
情報担体とその集積のための材料・デバイス・システム
研究所管機関:
前のページに戻る