研課題
J-GLOBAL ID:202404015186043670  研究課題コード:23815655

会議の見える化:発言の可視化による動画のピンポイント再生機能の開発

体系的課題番号:JPMJTR23RD
実施期間:2023 - 2025
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 大学院情報学研究科, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJTR23RD
研究概要:
本提案は,YouTube動画に音声認識と画像・音響解析によるマルチモーダルな映像と文字の同刻システムを開発し,地方議会の審議映像を地域横断的に検索・再生するインターフェースを構築する.利用者がYouTube動画のURLを入力するだけで,自動的に音声データを抽出し,音声認識による発言と映像の同期情報を作成し,画像・音響情報から発言者や審議過程の特徴と関連づけることが可能となる.また,審議内容がキーワード一覧とワードクラウドとして視覚化され,キーワードをクリックするだけで,発言の審議映像がピンポイントで再生されるようにする.
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る