Rchr
J-GLOBAL ID:200901001227404137
Update date: Sep. 30, 2024
Misawa Hiroaki
ミサワ ヒロアキ | Misawa Hiroaki
Affiliation and department:
Job title:
Extraordinary Professor
Other affiliations (2):
-
Hokkaido University
Research Institute for Electronic Science
Extraordinary Professor
-
Hokkaido University
Professor Emeritus
Homepage URL (2):
http://misawa.es.hokudai.ac.jp/
,
http://misawa.es.hokudai.ac.jp/index_en.html
Research field (2):
Applied physics - general
, Basic physical chemistry
Research keywords (2):
Photochemistry
, Plasmonic Chemistry
Research theme for competitive and other funds (40):
- 2023 - 2028 Construction of an innovative photoreaction fields that possess quantum coherent strong coupling and study of its fundamental principle
- 2018 - 2023 Development and elucidation of highly efficient photoreaction systems using a strong coupling between nanocavity and plasmon
- 2017 - 2019 フォトニック結晶と結合する局在プラズモンを用いた光アンモニア合成
- 2015 - 2017 可視・近赤外光による光アンテナ搭載完全水分解システム
- 2011 - 2016 高効率な光捕集・局在化を可能にする光アンテナの開発とその太陽電池への応用
- 2013 - 2015 可視・近赤外局在プラズモンによる水の完全分解システムの構築
- 2009 - 2012 原子スケールで制御された金属ナノ接合における電子伝導の光制御
- 2007 - 2011 Fabrication of metal nanostructure for the enhancement of optical fields and their applications for the control of photochemical reactions
- 2007 - 2011 光-分子強結合反応場の創成
- 2011 - 2011 金ナノ構造/酸化チタン電極界面におけるプラズモン励起電子移動プロセスの解明
- 2005 - 2008 金属ナノ周期構造を用いた高感度DNAアレイチップの開発
- 2003 - 2007 量子相関光子ビームナノ加工
- 2001 - 2004 光の放射圧を利用したナノアクチュエーターの開発
- 1999 - 2001 Development of Integrated Micro-Chip Device for DNA Analysis
- 1998 - 2000 Development of New Technology for Micro-Machine Fabrication
- 1999 - 1999 近接場顕微鏡によるナノマシニング技術の開発
- 1999 - 1999 プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
- 1997 - 1999 Development of Ultra-high Density Three-dimensional Optical Data storage System
- 1998 - 1998 ナノチューブ中に集積化した一次元金属フタロシアニンの光物性の解明
- 1998 - 1998 近接場顕微鏡によるナノマシシング技術の開発
- 1998 - 1998 プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
- 1997 - 1997 近接場顕微鏡によるナノマシニング技術の開発
- 1997 - 1997 プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
- 1997 - 1997 微粒子共振器による光電場閉じ込めを利用した新しい有機非線形光学材料の開発
- 1996 - 1997 Development of new micromachining technology by laser microfabrication technique
- 1996 - 1996 微粒子共振器による光電場閉じ込めを利用した新しい有機非線形光学材料の開発
- 1996 - 1996 刺激応答性高分子ゲルを用いた光反応ダイナミックスの精密制御
- 1995 - 1996 Methodological Development at Exploratory Research on Mesoscopic Chemistry
- 1995 - 1995 レーザー走査顕微鏡を用いた新しいマイクロマシン作製技術の開発
- 1995 - 1995 微粒子共振器による光電場閉じ込めを利用した新しい有機非線形光学材料の開発
- 1995 - 1995 刺激応答性高分子ゲルを用いた光反応ダイナミックスの精密制御
- 1994 - 1995 Development of time- and spectro-resolved microfluorometer and its application to detect arterial aging
- 1994 - 1995 Development of Laser Microsensors for Monitoring of Local Environment
- 1994 - 1994 刺激応答性高分子ゲルを用いた光反応ダイナミックスの精密制御
- 三次元光メモリー
- 微小領域の光物理・化学現象に関する研究
- マイクロマシンに関する研究
- Study on Three-dimensional Optical Memory
- Study on Photophysics and Photochemistry in a Small Domain
- Study on Micromachine
Show all
Papers (485):
-
Takuya Okamoto, Azusa Onishi, Xu Shi, Tomoya Oshikiri, Kosei Ueno, Hiroaki Misawa, Vasudevanpillai Biju. Distance-Dependent Energy Transfer under Modal Strong Coupling from CdSe/ZnS Quantum Dots to a Plasmonic Fabry-Pérot Cavity. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 10. 4208-4214
-
En Cao, Xu Shi, Tomoya Oshikiri, Yen-En Liu, Quan Sun, Keiji Sasaki, Hiroaki Misawa. Improving Charge Transfer under Strong Coupling Conditions via Interfacial Modulation. ACS Photonics. 2024
-
Kuang-Li Lee, Hsien-San Hou, Xu Shi, Meng-Lin You, Ming-Yang Pan, Yasutaka Matsuo, Ji-Yen Cheng, Hiroaki Misawa, Pei-Kuen Wei. Aluminum-Coated Nanoridge Arrays with Dual Evanescent Wavelengths for Real-Time and Label-Free Cellular Analysis. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 8. 3384-3392
-
Yoshiki Suganami, Tomoya Oshikiri, Hideyuki Mitomo, Keiji Sasaki, Yen En Liu, Xu Shi, Yasutaka Matsuo, Kuniharu Ijiro, Hiroaki Misawa. Spatially Uniform and Quantitative Surface-Enhanced Raman Scattering under Modal Ultrastrong Coupling Beyond Nanostructure Homogeneity Limits. ACS Nano. 2024. 18. 6. 4993-5002
-
Soshun Inoue, Tomohiro Yokoyama, Keiji Sasaki, Hiroaki Misawa, Hajime Ishihara. Scheme to Enhance Hot Carrier Generation Owing to the Localized Mode of Hybridized Plasmon in Gold Nanoparticle Arrays. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 7. 2796-2802
more...
MISC (280):
-
Emiliano Cortés, Alexander O. Govorov, Hiroaki Misawa, Katherine A. Willets. Special topic on emerging directions in plasmonics. Journal of Chemical Physics. 2020. 153. 1
-
押切友也, 三澤弘明. ワイドギャップ半導体であるSrTiO3やTiO2を用いた可視光による選択的アンモニア合成. CERAMICS JAPAN. 2020. 55. 4. 287-289
-
上野貢生, YANG Jinghuan, YANG Jinghuan, 巽亮太, SUN Quan, 押切友也, 三澤弘明, 三澤弘明. 金属/誘電体/金属ナノ構造の近接場分光特性. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 66th. ROMBUNNO.10p-W621-3
-
大西梓, ZU Shuai, SHI Xu, SUN Quan, 押切友也, 上野貢生, 三澤弘明, 三澤弘明. 局在プラズモン-ナノ共振器強結合場における蛍光分子の発光特性. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 66th. ROMBUNNO.9a-W621-9
-
SUN Quan, YANG Jinghuan, YANG Jinghuan, UENO Kosei, SHI Xu, OSHIKIRI Tomoya, MISAWA Hiroaki, MISAWA Hiroaki. Strong Coupling between Localized and Propagating Surface Plasmon Modes Revealed in the Near Field from Spectral and Temporal Domains. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 66th. ROMBUNNO.9p-W331-8
more...
Patents (18):
-
アンモニア発生装置及びアンモニア発生方法
-
光検出器
-
構造体及びその製造方法
-
水素発生装置及び水素発生方法
-
光電変換装置及び光電変換装置の製造方法
more...
Books (61):
-
有機ハイドライド・アンモニアの合成と利用プロセス (地球環境シリーズ)
シーエムシー出版 2021 ISBN:478131600X
-
Progress in nanophotonics
Springer 2021 ISBN:9783030715151
-
プラズモンと光圧が導くナノ物質科学-ナノ空間に閉じ込めた光で物質を制御する (CSJ Current Review)
化学同人 2019 ISBN:4759813926
-
プラズモンの化学 (化学の要点シリーズ)
共立出版 2019 ISBN:4320044703
-
“可視光を用いた空気中の窒素からの人工光合成によるアンモニア合成”, 「アンモニアを用いた水素エネルギーシステム」
シーエムシー出版 2015
more...
Lectures and oral presentations (265):
-
局在プラズモンを用いた太陽光エネルギー変換システムの開拓
(第7回近大若手シンポジウム 2016)
-
局在プラズモンの光アンテナ機能と光エネルギー変換への展開
(セミナー 2016)
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems
(The 4th International Symposium on Rare Earth Resource Utilization and The 7th International Symposium on Functional Materials (ISRERU-4 & ISFM-7) 2016)
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems
(Seminar at Jilin University 2016)
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems
(Seminar at Changchun Institute of Applied Chemistry 2016)
more...
Works (25):
-
微粒子反応とその計測方法(特許・国外)
1993 -
-
粒子動態の制御方法(特許・国外)
1993 -
-
Method for Forming Particulate Reaction and Measuring Method Thereof
1993 -
-
Method for Forming and Denaturing Particles
1993 -
-
極微小光源の形成方法(特許・国外)
1992 -
more...
Education (3):
- - 1984 University of Tsukuba
- - 1982 University of Tsukuba
- - 1979 Tokyo Metropolitan University Faculty of Engineering
Professional career (1):
- D.Sc. (University of Tsukuba)
Work history (14):
- 2024/01 - 現在 Okayama University The Research Institute for Interdisciplinary Science Special-Appointment Professor
- 2023/09 - 現在 Hokkaido University Research Institute for Electronic Science Extraordinary Professor
- 2021/04 - 現在 Hokkaido University Professor Emeritus
- 2020/04 - 2023/03 Hokkaido University Research Institute for Electronic Science Professor (Specially Appointed)
- 2003/05 - 2020/03 Hokkaido University Research Institute for Electronic Science Professor
- 2009/10 - 2013/09 Hokkaido University Research Institute for Electronic Science Director
- 2006 - 2009 Hokkaido University Research Institute for Electronic Science, Nanotechnology Research Center Head
- 1997/04 - 2003/04 The University of Tokushima Graduate School of Engineering Professor
- 1995/11 - 1997/03 The University of Tokushima Faculty of Engineering Professor
- 1993/04 - 1995/10 The University of Tokushima Faculty of Engineering Associate Professor
- 1991/04 - 1993/03 Japan Science and Technology Corporation Microphotoconversion Project, ERATO Group Leader
- 1988/12 - 1991/03 Japan Science and Technology Corporation Microphotoconversion Project, ERATO Researcher
- 1986 - 1988 University of Tsukuba Institute of Chemistry Assistant Professor
- 1984/04 - 1986/02 The University of Texas Post-doctoral researcher
Show all
Committee career (73):
- 2021/08 - 現在 National Yang Ming Chiao Tung University Lifetime Chair Professor
- 2018/09 - 現在 International Foundation of Photochemistry (IFP) Executive member
- 2012/01 - 現在 独立行政法人理化学研究所 客員主幹研究員
- 2008/08 - 現在 独立行政法人日本学術振興会 先端科学(FoS)シンポジウム事業委員会 専門委員
- 2020/01 - 2025/12 Research Center for Applied Sciences, Academia Sinica Academic Advisory Committee
- 2022/01 - 2023/12 光化学協会 顧問
- 2011/10 - 2023/09 日本学術会議 連携会員
- 2015/08 - 2021/07 National Chiao Tung University Chair Professor
- 2015/01 - 2018/12 FWO (Research Foundation Flanders) Expert Panel W&T3
- 2014/01 - 2018/12 ACS Photonics Editorial Advisory Board
- 2011/05 - 2018/03 独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 研究領域「元素戦略を基軸とする物質・材料の革新的機能の創出」領域アドバイザー
- 2006/04 - 2018/03 文部科学省 科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査委員
- 2012/07 - 2017/12 Nanotechnology Innovation Center for Environment & Ecosystem Academic Committee
- 2014/05 - 2016/03 日本化学会 プログラム小委員会 部門幹事
- 2014/05 - 2016/02 日本化学会 ディビジョン運営委員会 ディビジョン主査
- 2014/01 - 2015/12 光化学協会 会長
- 2015/01 - 2015/07 National Chiao Tung University (Taiwan) Visiting Professor
- 2015/01 - 2015/07 国立交通大学(台湾) 客員教授
- 2013/02 - 2015/03 石狩超電導直流送電プロジェクト推進協議会 構成員
- 2012/04 - 2015/03 独立行政法人日本学術振興会 学術システム研究センター研究員
- 2008/05 - 2015/03 独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 研究領域「光の利用と物質材料・生命機能」領域アドバイザー
- 2012/03 - 2014/02 文部科学省 「低炭素社会構築に向けた研究基盤ネットワーク整備」運営会議委員
- 2010/07 - 2013/12 European Research Council Peer Reviewer
- 2010/02 - 2013/12 Journal of Photochemistry and Photobiology C, Photochemistry Review Deputy Editor
- 2012 - 2013/03 第11回ナノテクノロジー総合シンポジウムプログラム委員
- 2011/05 - 2013/03 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員
- 2010/01 - 2012/12 Journal of Physical Chemistry Advisory Board Member
- 2011/10 - 2012/03 第10回ナノテクノロジー総合シンポジウムプログラム委員
- 2011/08 - 2012/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員
- 2010/04 - 2012/02 日本化学会 学術活性化委員会委員
- 2010/01 - 2011/12 光化学協会 理事
- 2010/07 - 2011/07 LPM2011国際顧問委員会 委員
- 2010/11 - 2011/03 第9回ナノテクノロジー総合シンポジウム委員
- 2009/01 - 2010/12 ACS APPLIED MATERIALS&INTERFACES EDITORIAL ADVISORY BOARD
- 2008/12 - 2010/11 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2009/03 - 2010/03 電子情報通信学会 超高速光エレクトニクス研究会 専門委員
- 2008/03 - 2010/02 日本化学会北海道支部 幹事
- 2007/12 - 2010/01 文部科学省 科学技術・学術審議会 専門委員
- 2007/03 - 2009/11 TNANO (IEEE Transactions on Nanotechnology) Associate Editor
- 2008/07 - 2009/03 文部科学省 「元素戦略プロジェクト」審査委員会 外部専門家
- 2007/06 - 2009/03 文部科学省 ナノテクノロジー・ネットワーク運営委員会委員
- 2008/02 - 2008/02 首都大学東京教員選考委員会 委員
- 2006/01 - 2007/12 光化学協会 常任理事
- 2007/11 - 2007/11 The 20th Korea Joint Forum 2008 Scientific Committee Member
- 2006/12 - 2007/03 NEDOナノテクノロジーロードマップ「ナノインプリント・精密ビーム加工」 WG主査
- 2006/03 - 2007/02 独立行政法人日本学術振興会 先端科学(FoS)シンポジウム事業委員会 専門委員
- 2006/01 - 2006/03 古河テクノリサーチ株式会社 NEDO平成17年度委託事業 有識者委員会 委員
- 2004/07 - 2005/03 財団法人光産業技術振興会 平成16年フェムト秒超加工技術フィージビリティ調査委員会 委員
- 2004/04 - 2005/03 独立行政法人日本学術振興会 第7回日米先端科学(JAFoS)シンポジウム2004 Planning Group Member 主査
- 2004/04 - 2005/03 社団法人高温学会 レーザー加工学会査読委員会 査読委員
- 2004/04 - 2005/03 財団法人光技術振興協会 平成16年フェムト秒超加工研究会 幹事
- 2004 - 2004 LPM2004 国際会議 The 5th International Symposium on Laser Precision Microfabrication Organizing Committee Member
- 2002 - 2002 財団法人光産業技術振興協会主催 「平成13年度光技術海外動向調査事業」動向調査団長
- 2002 - 2002 社団法人日本セラミックス協会 「平成14年度セラミックスインテグレーション技術による新機能材料創製に関する研究」バッファーレイヤー調査研究委員会 委員
- 2002 - 2002 財団法人光産業技術振興協会 平成14年度光産業構造中長期展望専門委員会技術分科会委員
- 2002 - NEDO 新エネルギー産業技術総合開発機構 評価委員
- 2002 - 科学技術振興事業団 地域結集型共同研究事業中間評価専門委員
- 2001 - 2001 2001 Photonic West (OSA) LASEプログラム委員
- 2001 - 2001 レーザー学会 第22回年次大会プログラム委員
- 2001 - 2001 CLEO / PR 2001 プログラム委員会委員
- 2001 - 2001 文部科学省 科学技術政策所 科学技術専門家ネットワーク専門調査員
- 2001 - 社団法人電気学会 論文委員会 委員
- 2001 - (社)電気学会 論文委員会委員
- 2000 - 社団法人電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会専門委員
- 2000 - 第14回日本エム・イー学会 秋季大会プログラム委員
- 2000 - 財団法人フォトンセンター 研究動向調査委員会 委員
- 2000 - 財団法人光産業技術振興協会 技術動向調査委員会 委員
- 1999 - 1999 財団法人四国産業・技術振興センター 医工融合領域フロンティア研究会委員
- 1999 - 1999 財団法人マイクロマシンセンター マイクロ流体システム調査委員会委員
- 1996 - 1998 財団法人四国産業・技術振興センター テクノサロン運営委員会メカトロニクス委員会 委員
- 1987 - 1997 財団法人四国産業・技術振興センター 四国地域における新規産業創出支援機能に関する医療・福祉専門委員会 委員
- 1995 - 日本機械学会 設計工学・システム部門運営委員,トピックス委員会委員
- 1987 - 1990 日本化学会 トッピクス小委員会委員
Show all
Awards (9):
- 2016/08 - The 4th International Symposium on Rare Earth Resource (ISRERU-4) and the 7th International Symposium on Functional Materials (ISFM-7) Functional Materials Scientist Award Plasmon-induced photoenergy conversion systems
- 2016/08 - Changchun Institute of Applied Chemistry, Chinese Academy of Sciences Honorable Speaker for the Applied Chemistry Lecture Series Plasmon-induced photoenergy conversion systems
- 2016/03 - The Chemical Society of Japan CSJ Award 2015 Photochemical Reaction Field Created by Metal Nanostructures and Its Application to Energy Conversion Systems
- 2015/04 - The Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Prizes for Science and Technology, Research Category
- 2013/09 - The Japanese Photochemistry Association Lectureship Award
- 2006 - The Chemical Society of Japan Award for Creative Work 超高密度フォトン束による固体の光反応制御
- 2005 - The Japanese Photochemistry Association Award for 2005 超高強度レーザー光による固体の光反応制御
- 1996 - 財団法人康楽会康楽賞
- 1992 - Moet Hennessy Louis Vuitton "Vinci of Excellence" of 1992 LVMH MOET HENNESST・LOUIS VUITTON "Science for art" international Prize
Show all
Association Membership(s) (5):
THE JAPANESE PHOTOCEHMISTRY ASSOCIATION
, アメリカ化学会 (American Chemical Society)
, 応用物理学会
, 高分子学会
, 日本化学会
Return to Previous Page