Rchr
J-GLOBAL ID:200901001871807595   Update date: Apr. 13, 2024

INOUE Fumiko

INOUE Fumiko
Research field  (1): Japanese linguistics
Research keywords  (4): 社会言語学 ,  方言学 ,  国語学 ,  Japanese Linguistics
Research theme for competitive and other funds  (40):
  • 2023 - 2028 Database construction on Japanese folktales and its application to dialectology
  • 2024 - 2025 日本の危機言語・方言データベース
  • 2020 - 2025 『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開
  • 2022 - 2023 日本の危機言語・方言データベース
  • 2016 - 2021 日本語諸方言コーパスの構築とコーパスを使った方言研究の開拓
Show all
Papers (23):
  • 井上文子. 談話コーパスの作成・公開・それを用いた研究. 方言の研究. 2021. 7. 57-80
  • 井上 文子. 将来の研究のためのデータ作り-何を記録に残しておくべきか-. 日本語学. 2017. 36. 9. 56-64
  • INOUE Fumiko, MATSUDA Mika, SAKAI Masashi, SHIRASAKA Chisato. Workshop in the 34th Congress : A Contrastive Study of Role-Play Dialect Discourses: Evidence from Regional, Generational, Gender and Media Differences. The Japanese Journal of Language in Society. 2015. 17. 2. 100-106
  • INOUE Fumiko. Communication Strategies in Japanese Dialect Conversations: Research Using Role-play Data. NINJAL project review. 2013. 4. 2. 127-135
  • 井上 文子. 関西における方言と共通語 (特集 変容する日本のことば--言語の危機と話者の意識). 言語. 2009. 38. 7. 49-57
more...
MISC (1):
  • 井上 文子. 京ことばにみる敬語あれこれ. 月刊京都. 2015. 2015-2. 32-35
Books (28):
  • 全国調査による言語行動の方言学
    ひつじ書房 2021
  • コミュニケーションの方言学
    ひつじ書房 2018
  • 関西弁事典
    ひつじ書房 2018
  • 日本語大事典
    朝倉書店 2014
  • 共同研究報告 13-04 方言談話の地域差と世代差に関する研究 成果報告書
    2014
more...
Lectures and oral presentations  (4):
  • ロールプレイ会話による方言談話対照研究の試み-地域差・世代差・性差・メディア差に注目して-
    (社会言語科学会第34回大会 2014)
  • 方言音声データベースの作成と普及について-『日本のふるさとことば集成』の紹介-
    (日本語学会平成16年度春季大会 2004)
  • 関西中央部における「オル」・「~トル」軽卑化のメカニズム
    (国語学会平成4年度秋季大会 1992)
  • 紀伊半島海岸部方言におけるアスペクトについて
    (日本方言研究会第45回研究発表会 1987)
Professional career (1):
  • (BLANK)
Work history (8):
  • 2022/04 - 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 研究系 准教授
  • 2016/04 - 2022/03 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 言語変異研究領域 准教授
  • 2009/10 - 2016/03 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 時空間変異研究系 准教授
  • 2006/04 - 2009/09 Independent Administrative Institution : The National Institute for Japanese Language Department of Japanese Language Information and Resources
  • 2001/04 - 2006/03 Independent Administrative Institution : The National Institute for Japanese Language Department of Japanese Language Information and Resources
Show all
Awards (1):
  • 1993 - 第11回新村出記念財団研究助成
Association Membership(s) (4):
THE SOCIETY OF JAPANESE GRAMMAR ,  JAPANESE ASSOCIATION OF THE SOCIOLINGUISTIC SCIENCES ,  DIALECTOLOGICAL CIRCLE OF JAPAN ,  THE SOCIETY FOR JAPANESE LINGUISTICS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page