Rchr
J-GLOBAL ID:200901002951758443   Update date: Jun. 12, 2024

Kuboyama Shigeki

クボヤマ シゲキ | Kuboyama Shigeki
Affiliation and department:
Job title: Research Director
Homepage URL  (1): https://www.nise.go.jp/nc/study/researcher_list/kuboyama
Research field  (2): Special needs education ,  Educational psychology
Research keywords  (11): inclusive education system ,  共生社会 ,  幼稚園 ,  認定こども園 ,  保育所 ,  子育て支援 ,  コミュニケーションの障害 ,  言語障害 ,  発達障害 ,  早期からの支援 ,  乳幼児健康診査
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2019 - 2023 共生社会の担い手を育む場としての幼稚園の役割
  • 2018 - 2021 中学ことばの教室担当者の役割とあり方に関する研究-教室経営ガイドブックの作成-
  • 2013 - 2017 An Empirical Study of Contents and Methods of Collaboration between Kindergartens and Elementary Schools for the Provision of Consistent Support
  • 2013 - 2016 言語障害のある子どもに対する協調運動面の指導に関する実践的研究
  • 2006 - 2008 Study on preparation of environment for promoting exchange and cooperative study.
Show all
MISC (122):
  • 久保山茂樹. インクルーシブな保育へ 共生社会の担い手を育むためのインクルーシブな保育の実現. 発達. 2023. 44. 173
  • 久保山茂樹. 特集 あかちゃんとのコミュニケーション. 月刊 赤ちゃんと!2022年5月号. 2022. 57. 1. 2-9
  • 澤田真弓, 滑川典宏, 北川貴章, 竹村洋子, 久保山茂樹, 廣島慎一, 吉川和幸, 久道佳代子, 佐藤利正. 障害のある子ども等の就学先決定手続きに関する全国調査(3)-障害のある外国につながりのある子どもの就学先や学びの場の決定手続き-. 日本特殊教育学会大会発表論文集(CD-ROM). 2022. 60th
  • 久道佳代子, 廣島慎一, 久保山茂樹, 吉川和幸, 滑川典宏, 澤田真弓, 佐藤利正. 障害のある子ども等の就学先決定手続きに関する全国調査(2)-障害のある子どもの就学先や学びの場の決定手続き-. 日本特殊教育学会大会発表論文集(CD-ROM). 2022. 60th
  • 滑川典宏, 久保山茂樹, 牧野泰美, 山本晃. 難聴・言語障害特別支援学級及び通級指導教室の現状(1)-令和3年度全国調査に見られる指導対象児童生徒の実態-. 日本特殊教育学会大会発表論文集(CD-ROM). 2022. 60th
more...
Books (25):
  • これからの特別支援教育はどうあるべきか
    東洋館出版社 2023 ISBN:9784491053882
  • 発達173:1 保幼小の連携--架け橋をめざして/2 インクルーシブな保育へ
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:4623094812
  • 幼稚園・認定こども園キャリアアップ研修テキスト特別支援教育
    中央法規出版 2022 ISBN:4805887672
  • ちょっと気になる子の理解と育ち 知恵とワザ (保育シリーズ11)
    風鳴舎 2022 ISBN:4907537387
  • 第三版 学校教育制度概論
    玉川大学出版部 2022 ISBN:9784472406201
more...
Lectures and oral presentations  (22):
  • 【指定討論】大会実行委員会シンポジウム こどもの育ちのインクルーシブな支援をめざして -神戸市の試み-
    (日本保育学会77回大会 2024)
  • 【話題提供】「共生社会の担い手を育む」を 保育・教育の合言葉に -ICTから最も遠いところにいる研究者より-
    (2023年度 教育の情報化推進フォーラム総括パネルディスカッション「インクルーシブ教育におけるICT利活用の未来」 2024)
  • 【指導講評・対談】共生社会の実現に向けて
    (岡山県令和5年度インクルーシブ教育フォーラム 2023)
  • 【記念講演】インクルーシブな保育で「共生社会の担い手」を育む-子どもの視点で保育を見直しながら-
    (第47回札幌市私保連保育研究大会記念講演 2023)
  • 【講演会】インクルーシブな保育で「共生社会の担い手」を育む -多様性を理解し尊重しながら-
    (第70回栃木県幼稚園教育研究大会 2023)
more...
Works (2):
  • 親子で学べる発音教室
    久保山 茂樹 2010 -
  • ネットで学ぶ発音教室
    久保山 茂樹 2009 -
Education (3):
  • 1991 - 1992 東北大学大学院 教育学研究科博士後期課程 教育心理学(心身障害学)
  • 1989 - 1991 東北大学大学院 教育学研究科博士前期課程 教育心理学(心身障害学)
  • 1985 - 1989 Tohoku University Faculty of Education
Professional career (1):
  • (BLANK) (Tohoku University)
Work history (8):
  • 2021/04 - 現在 国立特別支援教育総合研究所 インクルーシブ教育システム推進センター 上席総括研究員(兼)センター長
  • 2019/04 - 現在 国立特別支援教育総合研究所 インクルーシブ教育システム推進センター 上席総括研究員
  • 2019/04 - 2025/03 Tamagawa University Graduate School of Education
  • 2014/04 - 2019/03 国立特別支援教育総合研究所 企画部、インクルーシブ教育システム推進センター 総括研究員
  • 2003/01 - 2014/03 国立特別支援教育総合研究所 聴覚・言語障害教育研究部言語機能障害教育研究室、教育支援研究部、企画部 主任研究官・主任研究員
Show all
Committee career (12):
  • 2023/04 - 現在 国立教育政策研究所幼児教育研究センター プロジェクト研究「幼小接続期における教育の質の基盤形成に関する研究」委員
  • 2020/04 - 現在 筑波大学附属久里浜特別支援学校 筑波大学附属久里浜特別支援学校学校評議員
  • 2019/07 - 現在 横須賀市教育委員会 支援教育推進委員会委員
  • 2019/04 - 現在 横須賀市児童福祉審議会 委員
  • 2018/08 - 現在 日本聴覚言語障害学会 『聴覚言語障害』編集委員
Show all
Association Membership(s) (6):
日本赤ちゃん学会 ,  日本保育学会 ,  日本音声言語医学会 ,  日本コミュニケーション障害学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本特殊教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page