Rchr
J-GLOBAL ID:200901003349862015   Update date: Nov. 07, 2022

Kubo Takashi

クボ タカシ | Kubo Takashi
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (5): Environmental effects of chemicals ,  Environmental effects of radiation ,  Environmental load/risk assessment ,  Environmental materials/recycling technology ,  Environmental load reduction/restoration technology
Research keywords  (6): risk evaluation ,  household effluent ,  drinking water ,  transboundary air pollution ,  suspended particulate matter ,  Genotoxicity
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2012 - 2015 東アジア越境大気汚染がもたらす生物影響とその原因物質探索に関する国際的調査
  • 2012 - 2015 浄化槽放流水の遺伝子毒性の解明と塩素処理等による削減効果
  • 2011 - 2014 高リスク大気中六価クロムの極微量分析技術の高度化・評価活用と発生源・発生機構解明
  • 2011 - 2012 下水処理水の間接遺伝子毒性評価手法の開発
  • 2009 - 2012 東アジアにおける大気越境化学物質の動態および生物影響に関する国際的調査
Show all
Papers (24):
more...
MISC (4):
  • 高尾 雄二, 長江 真樹, 久保 隆, 尾長谷 靖. PM生体影響研究の最前線 大気中PMの変異原性及び急性毒性の季節変動と原因物質. 日本衛生学雑誌. 2016. 71. Suppl. S138-S138
  • Kubo Takashi, Urano Kohei. Emission Characteristics of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons from Incineration Plants and Vehicles. 2003. 44. 644-644
  • Yamamoto K., Kubo T., Urano K. 2I1000 Evaluation of the TEQ concentration of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) by semi- and non-volatile fluorescence compounds (SNVFC). 2001. 42. 534-534
  • Kubo T., Kato M., Urano K. 2B0900 Characterization of air pollution of polycyclic aromatic hydrocarbons. 2000. 41. 415-415
Books (5):
  • Bioassay and Bio-informatics -for Environmental Assessment and Medicinal Sciences-
    Kougaku-Tosho, Publishers, Ltd. 2011
  • 安全安心工学入門
    古今書院 2010
  • 国連ミレニアムエコシステム評価 生態系サービスと人類の将来
    オーム社 2007
  • 生態環境リスクマネジメントの基礎
    オーム社 2007
  • 水環境ハンドブック
    朝倉書店 2006
Lectures and oral presentations  (75):
  • 2019 年に長崎で観測された大気中フミン様物質(HULIS)の季節変動と起源推定
    (第61回大気環境学会年会 2020)
  • 山間部および市街地での大気中ヘテロサイクリックアミン類濃度の季節変動
    (第61回大気環境学会年会 2020)
  • umu 試験による大気の遺伝子毒性と多環芳香族炭化水素類の相関
    (第61回大気環境学会年会 2020)
  • PAH分子種によるミジンコ繁殖毒性の差異
    (第60回大気環境学会年会 2019)
  • 越境大気に含まれるヘテロサイクリックアミン類の分析
    (第59回大気環境学会年会 2018)
more...
Works (2):
  • PRTR対象化学物質の水生生物毒性データベース
    2003 - 2004
  • 身近な地域で出されている有害化学物質についての情報 使いやすいPRTR情報 (H13年度~H15年度データ)
    2003 -
Education (2):
  • 1997 - 2002 Yokohama National University Graduate School of Engineering Division of MaterialsScience agineering
  • 1994 - 1997 Yokohama National University
Professional career (2):
  • 博士(工学) (横浜国立大学)
  • 修士(工学) (横浜国立大学)
Work history (7):
  • 2018 - 現在 Institute of Environmental Science, Graduate School of Fisheries and Environmental Sciences, Nagasaki University Assistant Professor
  • 2011 - 2018 Nagasaki University Center for industrial academic government cooperation strategy headquarters
  • 2007 - 2011 Joint Research Center,Nagasaki University Assistant Professor
  • 2006 - 2007 Nagasaki University Joint Research Center
  • 2003 - 2006 有限会社 環境資源システム総合研究所 その他
Show all
Committee career (2):
  • 2013 - 現在 公益社団法人 大気環境学会 九州支部役員
  • 2002 - エコケミストリー研究会 運営委員
Awards (4):
  • 2011/09 - 第20回日本工学教育協会賞著作賞 長崎大学工学部安全安心工学入門編集委員会編「安全安心工学入門~安全安心は長崎から~」
  • 2011/08 - クリタ水・環境科学研究優秀賞
  • 2009/03 - 平成20年度日本水環境学会九州支部研究発表会 優秀講演者賞
  • 2003/12 - 平成15年度ベンチャー・プラン・コンテスト優秀賞
Association Membership(s) (4):
日本環境化学会 ,  JAPAN SOCIETY ON WATER ENVIRONMENT ,  エコケミストリー研究会 ,  JAPAN SOCIETY FOR ATMOSPHERIC ENVIRONMENT
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page