Rchr
J-GLOBAL ID:200901004228709356   Update date: Sep. 14, 2022

Sano Hiroyuki

サノ ヒロユキ | Sano Hiroyuki
Homepage URL  (1): http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/index.html
Research field  (2): Chemical reaction and process system engineering ,  Metals and resources production
Research keywords  (14): 環境汚染一般 ,  環境工学一般 ,  非鉄金属製錬 ,  鉄鋼製錬 ,  物理化学 ,  リサイクル ,  廃棄物処理 ,  Environmental Management ,  Environmental Engineering ,  Extractive Metallurgy ,  Ferrous Process Metallurgy ,  Physical Chemistry of Materials ,  Recycling Engineering ,  Waste and Emission Management
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2010 - 非鉄製錬スラグの材料特性に及ぼすプロセス条件の影響に関する研究
  • 2004 - 無機系廃棄物溶融固化体の材料特性に及ぼすプロセス条件の影響に関する研究
  • 2004 - Fundamental Study on the Relation between Material Characteristic of the Melt-solidified Slag and its Production Process
  • 2003 - 汚染土壌の低環境負荷型浄化技術の開発および高度利用技術
  • 2002 - 環境規制物質の可溶態化・不溶態化制御
Show all
MISC (92):
more...
Books (19):
  • 鉛ビスマス(LBE)中における腐食試験及び腐食機構の解明(原子力システム高効率化に向けた高耐食性スーパーODS 鋼の開発)
    国立大学法人 京都大学 2010
  • 無機系固体廃棄物の再利用と有害物質の安定化技術(工業排水・廃材からの資源回収技術)
    シーエムシー出版 2010
  • 鉛ビスマス(LBE)中における腐食試験及び腐食機構の解明(原子力システム高効率化に向けた高耐食性スーパーODS 鋼の開発)
    国立大学法人 京都大学 2009
  • 鉛ビスマス(LBE)中における腐食試験及び腐食機構の解明(原子力システム高効率化に向けた高耐食性スーパーODS 鋼の開発)
    国立大学法人 京都大学 2008
  • 鉛ビスマス(LBE)中における腐食試験及び腐食機構の解明(原子力システム高効率化に向けた高耐食性スーパーODS 鋼の開発)
    国立大学法人 京都大学 2007
more...
Works (23):
  • 土壌と混合塩による無機系廃棄物中有害成分の塩化揮発による除去・回収
    2010 - 2012
  • 低品位鉱石による銅製錬プロセスから発生する高濃度ヒ素含有銅熔錬ダストの再資源化処理技術の開発
    2010 - 2010
  • 原子力システム高効率化に向けた高耐食性スーパーODS鋼の開発 (鉛ビスマス(LBE)中における腐食試験及び腐食機構の解明)
    2005 - 2009
  • 都市ゴミ焼却灰溶融固化体の材料特性におよぼす冷却処理条件の影響
    2007 - 2008
  • 汚染土壌の新規低環境負荷型浄化技術の開発
    2006 - 2006
more...
Education (4):
  • - 1999 Nagoya University
  • - 1999 Nagoya University Graduate School, Division of Engineering Department of Materials Science and Engineering
  • - 1994 Nagoya University School of Engineering
  • - 1994 Nagoya University Faculty of Engineering Department of Materials Science and Engineering
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Nagoya University)
Work history (10):
  • 2007 - - 名古屋大学大学院工学研究科助教
  • 2007 - - Assistant Professor, Graduate School of Engineering, Nagoya University
  • 2005 - - 名古屋大学エコトピア科学研究所助手
  • 2005 - - Assistant Professor, EcoTopia Science Institute, Nagoya University
  • 2004 - - 名古屋大学エコトピア科学研究機構助手
Show all
Awards (1):
  • 2008 - 資源・素材学会奨励賞
Association Membership(s) (12):
Metals and Materials Society ,  The Minerals ,  廃棄物学会 ,  日本金属学会 ,  日本鉄鋼協会 ,  資源・素材学会 ,  Metals and Materials Society ,  The Minerals ,  The Japan Society of Waste Management Experts ,  The Japan Institute of Metals ,  The Iron and Steel Institute of Japan ,  The Mining and Materials Processing Institute of Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page