Rchr
J-GLOBAL ID:200901005048187919
Update date: Nov. 25, 2020
Kato Hisao
カトウ ヒサオ | Kato Hisao
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
奈良教育大学
About 奈良教育大学
Search "奈良教育大学"
Detailed information
Job title:
学長
Homepage URL (2):
http://www.nara-edu.ac.jp/PERSON/katohs.htm
,
http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~katohs/
Research field (2):
Primary/secondary education and curricula
, Japanese linguistics
MISC (9):
加藤久雄. 「橋本文法」の今日的意義---「文法」についての意識調査から. 日本語学. 2009. 28. 4. 36-48
加藤久雄. 数量詞をあらわす単語の文法性---名詞と副詞のはざま---. 国文学 解釈と鑑賞. 2009. 74. 7. 102-112
加藤久雄. 韓国における国語科教育と英語科教育 韓国春川市における授業実践の視察から. 奈良教育大学 教育実践総合センター研究紀要. 2007. 16. 249-254
加藤久雄. 日本語の数量表現に関する一考察 KWIC作成とQCを内在させている構文について. 奈良教育大学紀要(人文・社会科学). 2007. 56. 1
Reserch of Japanese Quantifier Expression Making of KWIC and Syntax included QC. 2007. 56. 1
more...
Books (7):
「品詞」をどう考えるべきか
慶応義塾大学出版会 2009 ISBN:9784766416572
品詞の学習における学習過程とそのしくみ
おうふう 2007
中学校国語 学習指導書1・2・3
光村図書 2006
言語指導の方法
光村図書 2006 ISBN:4895283550
語彙指導の方法[語彙表編]
光村図書 2002 ISBN:4895281507
more...
Lectures and oral presentations (4):
大学生は文法ぎらいか---32年前との比較---
(奈良教育大学国文学会 研究発表会 2009)
日本語の数量表現のタイプ
(韓国日本語学会 第15回 学術発表会 2007)
学校文法指導の改善へむけて
(日本語文法教育研究会 2001)
小さな程度を表す程度副詞について
(中日対訳コーパスの構築と応用研究 2001)
Education (2):
- 1979 Tokyo Metropolitan University
- 1979 Tokyo Metropolitan University Japanese Linguistics
Professional career (1):
文学修士 (東京都立大学)
Association Membership(s) (1):
日本語文法学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP