Rchr
J-GLOBAL ID:200901006652853737
Update date: Nov. 18, 2024
ISHIMARU Kanji
イシマル カンジ | ISHIMARU Kanji
Affiliation and department:
Research field (3):
Environmental agriculture
, Bioorganic chemistry
, Horticulture
Research theme for competitive and other funds (33):
- 2021 - 2024 トノサマバッタのフンに含まれる産卵抑制成分の解明
- 2018 - 2021 Japan's Genetic Resources: Turning Nobiru into a Crop
- 1992 - キキョウ科植物形質転換細胞による新規生理活性物質の生産とその生合成制御
- 植物ポリフェノール類の加工代謝物の解析と食品添加物としての機能性評価
- 植物ポリフェノール類の加工代謝物の解析と食品添加物としての機能性評価
- 植物ポリフェノール類の加工代謝物の解析と食品添加物としての機能性評価
- 植物ポリフェノール類の効率的分離と高機能化
- 中国産キキョウ科植物Pratia nummulariaの抗ガンおよび抗炎症性成分の解明
- 新食材としてのアントシアニンーダイズタンパク質複合体の調製と機能性調査
- 植物ポリフェノール類の効率的分離と高機能化
- 二倍体および四倍体ショウガの辛味成分分析
- 大豆タンパクーポリフェノール複合体の調製と利用
- こめぬかを原料とする環境に適合した有機工業化学に関する基礎研究
- 植物バイオテクノロジーによる食用色素の生産制御に関する研究
- 植物バイオテクノロジーによる次世代薬用資源の開発に関する研究
- 超機能性バイオポリフェノールの開発とその産業的利用
- 生物機能環境適応系の分子科学的解析システム
- 植物バイオテクノロジーによる食用色素の生産制御に関する研究
- ユキノシタ培養根で生産される香気成分の解明と利用
- 培養変異の遺伝子診断による有用形質獲得体の早期選抜技術の開発
- 農水産資源、天然資源を利用した高付加価値型食品に関する研究
- ハーブ細胞による食品添加物の高純度生産と化学修飾
- 大量培養を指向したスケールアップ時における律速因子の解明
- ハーブ由来の食品添加物の開発、生産と精製に関する研究
- ハーブ由来の多機能性食品添加物の作出と精製技術に関する研究
- 薬用植物の科学的研究:バイオテクノロジーにより得られた優良形質の保存に関する研究
- 薬用植物の増殖及び成分に及ぼす因子の解析
- 天然生理活性物質の化学と応用
- 園芸植物,薬用植物の形質転換に関する研究
- 植物培養細胞を用いた二次代謝物の生合成に関する研究
- Chemistry and application of natural bio active products
- Transformation of horticultural and medicinal plants
- Secondary metabolism in plant tissue cultures
Show all
Papers (194):
-
Constituents from tissue cultures of Allium macrostemon Bunge. The Japanese Journal of Pharmacognosy,. 2024. 78. 1. 120-121
-
J. M. Tang, Y. S. Yang, L. Pan, T. Hirohashi, H. Ishino, X. Wei, D. P. Li, K. Ishimaru. COMPARATIVE ANALYSIS THE MAJOR ACTIVE COMPONENTS AND ANTIOXIDANT ACTIVITY OF THE CAMELLIA SECT. CHRYSANTHA FLOWERS. Applied Ecology and Environmental Research. 2024. 22. 1. 795-810
-
Sudarma Bogahawaththa, Tomoaki Kawamura, Udari Bandaranayake, Tomoaki Hirakawa, Goki Yamada, Hana Ishino, Tsuzumi Hirohashi, Shin Ichi Kawaguchi, Kavindra K. Wijesundera, Missaka P.B. Wijayagunawardane, et al. Identification and mechanistic investigation of ellagitannins from Osbeckia octandra that attenuate liver fibrosis via the TGF-β/SMAD signaling pathway. Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 2023. 87. 11. 1295-1309
-
Wiwit Probowati, Shogo Koga, Kentaro Harada, Yukio Nagano, Atsushi J. Nagano, Kanji Ishimaru, Kazusato Ohshima, Shinji Fukuda. RAD-Seq analysis of wild Japanese garlic (Allium macrostemon Bunge) growing in Japan revealed that this neglected crop was previously actively utilized. Scientific Reports. 2023. 13. 1
-
J. M. Tang, R. Zou, X. Wei, D. P. Li, K. Ishimaru. GENETIC DIVERSITY AND GENETIC STRUCTURE OF THE RARE AND ENDANGERED RELICT PLANT CYCAS SHIWANDASHANICA. Applied Ecology and Environmental Research. 2023. 21. 4. 3521-3531
more...
MISC (187):
-
中山秀幸, 松田美紀, 大窪かおり, 大島一里, 福田伸二, 石丸幹二. Analysis of Aroma Components of Allium macrostemon Bunge Grown in Tissue Culture. におい・かおり環境学会誌. 2024. 55. 1. 20-22
-
山本士温, 山本士温, 草場郁子, 中尾隆寛, 下村彩, 有馬進, 石丸幹二, 石丸幹二, 高上馬希重, 鈴木章弘, et al. Development of efficient cultivation method for Glycyrrhiza using rhizobia symbiosis. 日本作物学会講演会要旨集. 2023. 256th
-
山本士温, 草場郁子, 中尾隆寛, 下村彩, 石丸幹二, 石丸幹二, 有馬進, 高上馬希重, 鈴木章弘, 鈴木章弘, et al. Effect of root nodule symbiosis on biomass and glycyrrhizic acid production in medicinal plant Glycyrrhiza. 植物微生物研究会研究交流会講演要旨集. 2023. 32nd
-
井上夏樹, 久保武大, 石丸幹二, 古藤田信博. Development of SNP Markers in Olives. 園芸学研究 別冊. 2022. 21. 1
-
山本士温, 草場郁子, 中尾隆寛, 下村彩, 下村彩, 有馬進, 有馬進, 石丸幹二, 石丸幹二, 高上馬希重, et al. Efficient cultivation of the medicinal plant Glycyrrhiza using rhizobial symbiosis. 植物微生物研究会研究交流会講演要旨集. 2022. 31st
more...
Patents (5):
-
新規な共役ジイン化合物
-
ポリフェノール類の抽出方法および該方法の行程で得られるポリフェノール金属塩
-
テアフラビン類の製造方法
-
ポリフェノール-タンパク複合体の調整法及び得られた複合体
-
一酸化窒素産生抑制剤及び、その一酸化窒素産生抑制剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
Books (53):
-
植物組織培養によるポリフェノール類の生産
2016
-
微生物制御発酵茶
2013
-
Antioxidant activities of phlorotannins isolated from Japanese Laminariaceae
2009
-
Secondary metabolites in tissue cultures of Campanula glomerata
2004
-
Secondary metabolites in Pratia nummularia infected with Rhodococcus fascians
2004
more...
Lectures and oral presentations (69):
-
中国雲南省の茶-西双版納
(2019)
-
オリーブの新規セコイリドイド成分
(2019)
-
ノビルの新規フェノール配糖体類
(2019)
-
微生物共生による薬用植物カンゾウのグリチルリチン酸高生産
(2019)
-
中国雲南省の茶-臨滄
(2018)
more...
Works (50):
-
ポリフェノール誘導体及びそれの生産方法
2014 - 2014
-
ポリフェノール誘導体及びそれの産生方法
2012 - 2012
-
ポリフェノール誘導体を含む機能性微生物発酵茶抽出エキス及びそれを製造する方法
いしまるかんじ 2012 - 2012
-
ポリフェノール誘導体を含む機能性微生物発酵茶抽出エキス及びそれを製造する方法
2011 - 2011
-
ポリフェノール誘導体及びそれの産生方法
2011 - 2011
more...
Education (2):
- - 1987 Kyushu University
- - 1982 Kyushu University School of Pharmaceutical Sciences
Professional career (1):
Awards (2):
- 2016/03 - 園芸学会年間優秀論文賞
- 2002 - 日本食品化学学会奨励賞
Association Membership(s) (5):
佐賀植物友の会
, 佐賀・茶学会
, 日本薬用植物栽培研究会
, 日本食品化学学会
, 日本生薬学会
Return to Previous Page