Rchr
J-GLOBAL ID:200901007598589367   Update date: Jan. 17, 2024

Fukuzaki Junko

フクザキ ジュンコ | Fukuzaki Junko
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): Educational psychology ,  Home economics, lifestyle science
Research keywords  (4): 発達心理学 ,  保育学 ,  Developmental Psychology ,  Early childhood care and Education
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2008 - 幼保小連携に関する実証的研究
  • 1998 - 幼児の「みてて」発話の分析
  • A study on preschool children's speech of "look at me, please"
  • An analysis on the relationship between others of preschool children
MISC (45):
  • 福崎淳子, 高梨珪子. 幼稚園における幼児の言葉の育ちを小学校教育へとつなげるための課題-なめらかな接続をめざして-. 東京未来大学研究紀要. 2010. 3. 57-65
  • 宗和太郎, 福崎淳子. 保育者の専門性とは何か. 幼児教育学研究. 2008. 15. 65-67
  • 福崎淳子. 幼児の「みてて」発話における否定形-「みないで」は本当に見せたくないの?-. 幼児教育学研究. 2007. 14. 12-20
  • 福崎淳子. 子どもが見える教師・親-共感することの大切さ-. 幼児教育学研究. 2006. 13. 41-44
  • 福崎淳子. 幼児の「みてて」発話における内容の質的分析-共同注意請求発話としての機能の多様化-. 児童研究. 2004. 第83巻. 97-104
more...
Books (10):
  • 保育学入門(共訳)第4章 発達を理解する 第6章 遊び
    ミネルヴァ書房 2010 ISBN:9784623057382
  • 保育内容「言葉」(共著)第3章 乳幼児のことばの発達をどう理解するか
    ミネルヴァ書房 2010 ISBN:9784623056415
  • 幼児理解と保育相談(共著)
    東京未来大学 2009
  • 保育内容総論(共著)第2章保育内容と子どもの発達、第5章新しい時代に向けての保育
    東京未来大学 2008
  • 子ども家庭福祉論(共著)第2章子どもと家庭をとりまく諸問題と福祉的課題
    相川書房 2008 ISBN:9784750103495
more...
Lectures and oral presentations  (47):
  • 発達の連続性に視点をあてた幼保小連携のことば指導のあり方(2)
    (日本発達心理学会第21回大会 2010)
  • 幼児のつぶやきと「みてて」発話 -「思考の中の三項関係」の再考-
    (日本保育学会第63回大会 2010)
  • 発達の連続性に視点をあてた幼保小連携のことば指導のあり方
    (日本発達心理学会第20回大会 2009)
  • 身体が語る幼児の「みてて」
    (日本保育学会第62回大会 2009)
  • 「みてて」発話における「三項関係の二重性」の再考
    (日本保育学会第61回大会 2008)
more...
Professional career (2):
  • (BLANK)
  • 博士(学術) (大妻女子大学)
Association Membership(s) (5):
日本質的心理学会 ,  国際幼児教育学会 ,  日本幼児教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本保育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page