Rchr
J-GLOBAL ID:200901008429786192   Update date: May. 08, 2024

Koji Hase

ハセ コウジ | Koji Hase
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://square.umin.ac.jp/keio-dbc/
Research field  (2): Gastroenterology ,  Immunology
Research keywords  (4): Mucosal Immunology ,  Microfold cells ,  Intestinal Micorobiology ,  Inflammatory bowel disease
Research theme for competitive and other funds  (26):
  • 2023 - 2028 Elucidation of mucosal barrier regulation by intestinal microbiota
  • 2023 - 2026 腸内細菌による粘膜バリア制御機構の解明
  • 2021 - 2025 Elucidation of the mechanism of liver cancer induced by abnormal lipid metabolism in enterohepatic association
  • 2020 - 2025 腸内共生系における弱い相互作用の理解と材料共生への応用
  • 2020 - 2025 Biophysical Chemistry for Material Symbiosis
Show all
Papers (160):
  • Hiroaki Shiratori, Kisara M Hattori, Kazuaki Nakata, Takuma Okawa, Seiga Komiyama, Yusuke Kinashi, Yuma Kabumoto, Yuria Kaneko, Motoyoshi Nagai, Tomoko Shindo, et al. Purified diet affects intestinal epithelial proliferation and barrier functions through gut microbial alterations. International immunology. 2024
  • Tang Y, Feng X, Cui C, Yu M, Wen Z, Luan Y, Dong L, Hu Z, Zhang R, Liu J, et al. MZB1-mediated IgA secretion suppresses the development and progression of colorectal cancer triggered by gut inflammation. Mucosal Immunol. 2023
  • Shunyi Li, Hiroki Toriumi, Daisuke Takahashi, Tomoko Kamasaki, Yoichiro Fujioka, Satoru Nagatoishi, Jinting Li, Yiwei Liu, Takanatsu Hosokawa, Kouhei Tsumoto, et al. Safe and efficient oral allergy immunotherapy using one-pot-prepared mannan-coated allergen nanoparticles. Biomaterials. 2023. 303. 122381-122381
  • Kisara Hattori-Muroi, Hanako Naganawa-Asaoka, Yuma Kabumoto, Kei Tsukamoto, Yosuke Fujisaki, Yumiko Fujimura, Seiga Komiyama, Yusuke Kinashi, Miki Kato, Shintaro Sato, et al. α-Glucosidase inhibitors boost gut immunity by inducing IgA responses in Peyer’s patches. Frontiers in Immunology. 2023. 14
  • 高橋 大輔, 長谷 耕二. 【マルチオミクス データ駆動時代の疾患研究 がん、老化、生活習慣病 最新のオミクス統合で挑む標的探索と病態解明】(第3章)各分野におけるマルチオミクス研究 マルチオミクスによるIBDにおけるディスバイオーシスの理解. 実験医学. 2023. 41. 15. 2544-2550
more...
MISC (91):
  • 古平陽太郎, 込山星河, 長谷耕二. 腸内細菌による粘膜バリア制御機構. 炎症と免疫. 2024. 32. 3. 207-211
  • 高橋大輔, 長谷耕二. マルチオミクスによるIBDにおけるディスバイオーシスの理解. 実験医学. 2023. 41. 15. 204-210
  • 鈴木功一郎, 長谷耕二. 腸内細菌と次世代の健康. Medical Science Digest. 2023. 49. 8. 397-400
  • 鈴木功一郎, 長谷耕二. 腸内細菌による発達期における免疫インプリンティング. 腸内細菌学雑誌. 2023. 37. 3. 149-155
  • 中村篤央, 生田かよ, 久米愛子, 栗原新, 長谷耕二, 松本光晴. Effects of putrescine produced by intestinal bacteria on intestinal permeability. 日本ポリアミン学会年会プログラム及び抄録集. 2023. 13th
more...
Books (7):
  • DOHaD 先制医療への展開
    金原出版株式会社 2023
  • 腸内細菌-宿主のクロストークと食事因子(日本栄養・食糧学会監修)
    建帛社 2019 ISBN:9784767962115
  • 腸内細菌-宿主のクロストークと食事因子(日本栄養・食糧学会監修)
    建帛社 2019
  • The Frontier in Life Science: 免疫・炎症病態×治療 Update
    2019
  • ヒトマイクロバイオーム研究最前線
    (株)エヌ・ティー・エス 2016 ISBN:9784860434496
more...
Lectures and oral presentations  (61):
  • 飢餓ストレスによるリンパ球の動態制御
    (2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017) 2017)
  • 腸内細菌由来の酪酸による全身性自己免応答の制御
    (第22回日本食物繊維学会 2017)
  • マイクロバイオータとアレルギー
    (第54回小児アレルギー学会 2017)
  • Intestinal microbiota-derived metabolites regulate autoimmunity through epigenetic modifications
    (Fujihara Seminar 2017)
  • Microbiota-derived metabolites shape host immunity
    (第59回歯科基礎医学会学術大会 2017)
more...
Work history (6):
  • 2014/04 - 現在 慶應義塾大学薬学部 生化学講座 教授
  • 2013/04 - 2014/03 東京大学医科学研究所 国際粘膜ワクチン開発研究センター 特任教授
  • 2004/04 - 2012/03 独立行政法人理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター 研究員および上級研究員
  • 2002/10 - 2004/03 金沢大学がん研究所 助手
  • 2000/04 - 2002/09 カリフォルニア大学サンディエゴ校 医学部粘膜免疫学研究室 ポスドク
Show all
Awards (7):
  • 2022/04 - 文部科学省 令和4年度文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 短鎖脂肪酸による免疫系と代謝系の発達制御機構に関する研究
  • 2020/12 - 日本免疫学会 第23回日本免疫学会賞 粘膜免疫応答の制御機構の解明
  • 2020/02 - 公益財団法人井上科学振興財団 第36回 井上学術賞 腸管免疫系の制御機構の解明
  • 2019/10 - 日本食品免疫学会 2019年度日本食品免疫学会賞 食品が最初に接する上皮バリアと粘膜免疫系の連携に着目した粘膜バリアシステムの研究
  • 2016/11 - べーリンガーインゲルハイム 第53回ベルツ賞(2等賞) 宿主-腸内細菌叢相互作用
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page