Rchr
J-GLOBAL ID:200901009426053930
Update date: Nov. 13, 2024
Ozeki Motoyuki
オゼキ モトユキ | Ozeki Motoyuki
Affiliation and department:
Job title:
准教授
Research field (2):
Learning support systems
, Human interfaces and interactions
Research keywords (3):
プログラミング教育
, ヒューマンインタフェース・インタラクション
, 学習支援システム
Research theme for competitive and other funds (6):
Papers (97):
-
尾関基行, 越智美月. プログラミングの反転授業における学生のChatGPTの利用について. 日本教育工学会研究報告集. 2023. 2023. 4. 149-156
-
尾関 基行, 山本 あすか. 遠隔グループディスカッションでのChatGPTの利用に関する一検討. 日本教育工学会研究報告集. 2023. 2023. 1. 77-83
-
山本 あすか, 尾関 基行, 和泉 志穂. Twitterを用いたアウトプット型学習の可視化改善に向けたインタビュー調査について. 日本教育工学会研究報告集. 2022. 2022. 3. 84-90
-
山本 あすか, 尾関 基行, 和泉 志穂. Twitterを用いたアウトプット型学習における発信状況の可視化と発信の継続性についての考察. 日本教育工学会研究報告集. 2022. 2022. 1. 44-51
-
尾関 基行, 木下 彩音. 5年生理科「ふりこのきまり」のためのmicro:bitを用いたプログラミング教育の提案. 武庫川女子大学 学校教育センター紀要. 2022. 7. 71-83
more...
MISC (19):
-
坂戸, 達陽, 尾関, 基行, 大森, 隆司, 長井, 隆行, 岡, 夏樹. 見立て遊びの成立過程のモジュール組換え計算によるモデル化. 第77回全国大会講演論文集. 2015. 2015. 1. 59-60
-
TAKAOKA Yuki, OZEKI Motoyuki, OKA Natsuki. Proposal of Learning Method of Robot Considering the Process of Mutual Adaptation Between Human and Robot. Technical report of IEICE. HCS. 2015. 114. 517. 75-80
-
辻 勇一朗, 岡 夏樹, 尾関 基行. 発話における応答部・主導部の推定とそれらを構成する単語の推定ベイズ階層言語モデルを用いて. 人工知能学会全国大会論文集. 2015. 29. 1-4
-
Modeling the Development of Pretend Play as a Computational Process of Module Recombination and Learning. 2015. 29. 1-4
-
Experimental Study on the Process of Mutual Adaptation in Human-Agent Interaction. JCSS Japanese Congnitive Science Society. 2014. 604-612
more...
Books (3):
-
はじめての"文字で打ちこむ"プログラミングの本 : スクラッチのブロックとくらべて学べるJavaScriptの基本
技術評論社 2023 ISBN:9784297137137
-
知識ベース『知識の森』
電子情報通信学会 2012
-
Virtual Environments for Teaching & Learning
World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd. 2002
Lectures and oral presentations (4):
-
[パネル討論]料理メディアの現状と将来像
(電子情報通信学会 HCGシンポジウム 2009)
-
[パネル討論]料理メディアとその未来
(電子情報通信学会 HCGシンポジウム 2008)
-
[パネル討論]データ工学とメディア理解との融合 -大量データにおけるパターン情報を扱う新しい枠組-
(電子情報通信学会総合大会 2007)
-
日常生活や教育を支援するインタラクティブメディア
(京都大学ICTイノベーション2007 2007)
Education (4):
- 2000 - 2005 University of Tsukuba Graduate School of Systems and Information Engineering
- - 2005 University of Tsukuba Graduate School of Systems and Information Engineering Intelligent Interaction Technologies
- 1996 - 2000 University of Tsukuba
- University of Tsukuba Third Cluster of College College of Engineering Systems
Professional career (1):
- - (University of Tsukuba)
Work history (6):
Committee career (10):
- 2012/12 - 2018/12 HAIシンポジウム ウェブチェア
- 2012/12 - 2015/03 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ VNV研究会 幹事
- 2010/12 - 2012/12 HAIシンポジウム ローカルチェア・ウェブチェア
- 2010/04 - 2012/03 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ VNV研究会 専門委員
- 2009/12 - 2010/12 HAIシンポジウム プログラム委員
- 2008/04 - 2010/03 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ 料理メディア研究会 幹事補佐
- 2009/04 - 2009/10 ACM Multimedia 2009 Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities Technical Program Committee
- 2007/07 - 2008/08 MIRU2008 若手プログラム実行委員
- 2007/12 - 2008/01 MMM2008 Local Arrangement Committee
- 2006/08 - 2007/06 ICOST2007 Finance Co-chair
Show all
Awards (10):
- 2014/12 - HAIシンポジウム実行委員会 HAI-2013 Impressive Poster Award 存在しないエージェントへの文脈による存在感の付与について
- 2013/09 - 人工知能学会 全国大会優秀賞 ベイズ推定の事前分布によるポケモンNon Player Characterの熟慮性-衝動性の表現
- 2013/08 - 1st Internatinal Conference on Human-Agent Interaction Honorable Mention Award Meaning acquisition of sentence-final particles 'yo' and 'ne' through human-robot interaction
- 2010/09 - 人工知能学会 全国大会優秀賞 粒子フィルタを用いた視覚的注意モデルによる注視制御 〜どんな風に注意を払うかを制御する〜
- 2009/12 - 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ ヒューマンコミュニケーション賞
- 2009/01 - 電子情報通信学会MVE研究会 MVE賞 EMGUI:筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法
- 2006/06 - 映像情報メディア学会 デジタルコンテンツシンポジウム船井賞 机上作業プレゼンテーション映像の自動取得
- 2005/11 - 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ ベストプレゼンテーション賞 小型ロボットを利用した作業支援システムの研究
- 2005/03 - 筑波大学 システム情報工学研究科長賞
- 2004/09 - 情報科学技術フォーラム FIT論文賞 話者の注目喚起行動による机上作業映像の自動編集 -ユーザインタフェースの側面からの評価-
Show all
Association Membership(s) (2):
JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY
, THE JAPANESE SOCIETY FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE
Return to Previous Page