Rchr
J-GLOBAL ID:200901010016399578
Update date: Sep. 19, 2024
Takeshita Etsuko
タケシタ エツコ | Takeshita Etsuko
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
http://www.nishogakusha.jp/index_chubun.html
Research field (2):
Literature - General
, Literature - Chinese
Research keywords (8):
中国文学史
, 中国近代学術
, 聞一多
, 謝霊運
, 中国古代文化
, Wen Yi-duo
, Xie Ling-Yun
, Chinese Ancient Literature
Research theme for competitive and other funds (8):
MISC (105):
-
大上正美著『嵆康の方法ーー文学としての「論」』. 六朝学術学会報. 2023. 第24集. 55-64
-
『大沼枕山と永井荷風『下谷叢話』. 大沼枕山の詠史詩について. 2023
-
朱自清「文学とは何か(什麼是文学)」ーー文学の語をめぐる近代の問題ーー. 神話と詩. 2023. 第20号. 13-32
-
『二本の松」の意味するものーー三島中洲「二松学舎対」と韓愈「藍田縣丞庁壁記」ーー. 二松学舎大学東アジア学術総合研究所集刊. 2023. 第53集. 1-13
-
神話と詩--文学研究の方法論. 入門・中国学の方法. 2022. 39-56
more...
Books (29):
-
中国学の成立
戎光祥出版 2020
-
日本漢文学--その定義と概論
戎光祥出版 2019
-
近代日本における文学概念の導入と中国古典学
新典社 2019
-
経国と文章--漢魏六朝文学論--
汲古書院 2018
-
『論語の学校』時習編
研文社 2018
more...
Lectures and oral presentations (70):
-
「『論語と算盤』の漢学的意義」
(東アジア学術総合研究所シンポジウム「渋沢栄一と近代」 2021)
-
近代詩経学の多様性
(日本聞一多学会研究大会 2021)
-
「雅言」と斟酌ー詩経における義と意
(第二回中国文化研究国際論壇 2021)
-
災異と記録
(二松學舍大学人文学会 2020)
-
災異を記録すること
(東京大学東アジア芸文書院座談会 2020)
more...
Works (9):
-
日本における中国古典文学研究の現状-日本漢学との関連の中で-
2020 -
-
聞一多研究資料総合目録
2002 -
-
儒教的ヒューマニズムと文人の精神
2002 -
-
異文化学習の態度
1997 -
-
望郷の調べ-民国初期の詩人たち-
1997 -
more...
Education (5):
- - 1985 Kyushu University Graduate School, Division of Letters
- - 1984 Kyushu University
- - 1981 Kyushu University Faculty of Literature
- - 1981 Kyushu University School of Letters
- - 1981 Kyushu University Faculty of Literature
Professional career (3):
- 学士 (九州大学)
- 修士 (九州大学大学院)
- 博士(文学) (京都大学)
Work history (15):
- 平成18年4月 青山学院大学文学部非常勤講師(世界各地域の文学・中国文学)(現在に至る)
- 平成16年4月 法政大学国際文化学部非常勤講師(中国の文化 古典思想・文学)(平成18年3月まで)
- 平成14年4月 東洋大学大学院文学研究科非常勤講師(中国文学演習)(現在に至る)
- 平成13年4月 東洋大学文学部非常勤講師(中国哲学特殊講義)(現在に至る)
- 平成13年4月 二松学舎大学大学院文学研究科兼担(中国文学特殊講義)(現在に至る)
- 平成13年4月 二松学舎大学教授(現在に至る)
- 平成11年4月 東京外国語大学非常勤講師(中国文化論)(平成15年3月まで)
- 平成7年 4月 二松学舎大学文学部助教授
- 平成4年 4月 法政大学非常勤講師(中国語)(平成14年3月まで)
- 平成2年 4月 二松学舎大学文学部専任講師(平成7年3月まで)
- 平成元年 4月 明治学院大学非常勤講師(中国語)(平成2年3月まで)
- 昭和63年4月 駒澤大学非常勤講師(中国語)(平成3年3月まで)
- 同 福岡教育大学非常勤講師(中国語)(昭和63年3月まで)
- 同 西南学院大学非常勤講師(中国語)(昭和63年3月まで)
- 昭和60年4月 九州大学文学部文学科 助手(昭和63年3月まで)
Show all
Committee career (10):
Association Membership(s) (10):
六朝学術学会
, 九州大学中国文学会
, 日本聞一多学会
, 九州中国学会
, 東方学会
, 日本中国学会
, 儒教学会
, 三国志学会
, 九州大学中国文学研究会
, 斯文学
Return to Previous Page