Rchr
J-GLOBAL ID:200901010981317517
Update date: Jan. 08, 2025
Aoyagi Toshio
Aoyagi Toshio
Affiliation and department:
Research field (4):
Mathematical physics and basic theory
, Sensitivity (kansei) informatics
, Soft computing
, Intelligent informatics
Research keywords (41):
Nonlinear Dynamics
, complex network
, Theoretical Neuroscience
, Statistical Physics
, 位相振動子
, リズム
, 非線形力学
, ヘテロ複雑システム
, 統合脳・統合脳班友
, 統合脳・統合脳
, 包括脳ネットワーク
, 40Hz oscillation
, 局所回路
, 学習
, chattering neuron
, 振動子
, temporal clding
, down state
, meural network
, sparse codiog
, 抑制ニューロン
, oscillator network
, statistical mechanics
, sparse coding
, 連想記憶
, storage capacity
, 力学系
, ベイズ統計
, テンポラルコーディング
, 神経科学
, ニュ-ラルネットワ-ク
, 数理モデル
, oscillator
, 脳・神経
, 情報工学
, アトラクター
, neural network
, 同期
, associative memory
, temporal coding
, 同期現象
Research theme for competitive and other funds (32):
- 2024 - 2028 Science of Dynamic Systematization: An Example of Butterfly Flapping-of-Wings Flight
- 2024 - 2026 National Institutes of Natural Sciences (NINS)
- 2020 - 2024 理論と実験の協働による時空間リズムダイナミクス研究の新手法の開拓
- 2020 - 2024 生物の集団行動ダイナミクスの解明と自律分散型通信システムへの展開
- 2020 - 2023 レザバー計算を用いた内的時間の獲得と崩壊のメカニズムの探求
- 2016 - 2020 Theory and Implementation of Reservoir Computing Utilizing Non-Chaotic Strange Tractors
- 2015 - 2020 Inference of functional networks between brain regions
- 2015 - 2018 Understanding self-organized mechanism through construction of oscillator network with the given complex time evolution
- 2012 - 2016 Research on functional networks of neurons underlying processing of various memory
- 2013 - 2015 複数のリズムを内在する神経ネットワークの推定手法の開発と機能的意味の検証
- 2009 - 2014 Generation of information in dynamic brain and the role of chaotic itinerancy
- 2011 - 2013 複数のリズムが絡んだ局所神経回路の解析と機能的意味の検証
- 2008 - 2011 Analysis of functional neuron circuits underlying variability and reconstruction of long-term memory
- 2007 - 2011 Design Theory for Dynamical Systems with Semiosis
- 2008 - 2009 動的素子のネットワークに於ける環境に対する適応メカニズムの研究
- 2006 - 2009 A transition among attractors in dynamical systems and its functional roles
- 2007 - 2008 Function and Self-organized Spike Pattern in Coupled Excitable System
- 2006 - 2007 外部環境の因果関係を学習し行動するための神経メカニズムのモデル
- 2006 - 2007 神経ネットワークにおける相関のある発火状態と機能の関係
- 2005 - 2005 大脳皮質神経回路の普遍構造と発火活動のダイナミクスに関する研究
- 2004 - 2004 神経回路トポロジーと神経活動パターン及びその情報表現との関係性について
- 2003 - 2003 発火タイミングの相関と神経回路ダイナミクスの相互作用による機能発現
- 2001 - 2002 錐体細胞のバースト発火機構とネットワークにおける同期・非同期からみたその役割
- 1999 - 1999 ニューロンの種類や複数の伝達物質を考慮した大脳皮質等の神経回路モデルの構成と解析
- 1998 - 1999 実際のニューロンの動的特性をモデル化した素子からなる神経回路網の解析と応用
- 1997 - 1997 動的な連想記憶モデルの構成と解析
- 1996 - 1996 非線形振動子を用いたニュ-ラルネットワ-クの解析と応用
- 1996 - 1996 非線形振動子を用いた神経回路網における情報処理能力の定量的評価
- 1996 - 1996 動的な素子を用いた連想記憶モデルの構成と解析
- 1995 - 1995 非線形力学系としての神経回路網の動的性質に関する基礎的研究
- 1994 - 1994 より動的なモデルニュ-ロンを用いた非平衡非線形系としての神経回路網の基礎的研究
- 1994 - 1994 記憶・学習の非平衡統計力学的な観点からの基礎的研究
Show all
Papers (75):
-
Takahiro Arai, Yoji Kawamura, Toshio Aoyagi. Setting of the Poincaré section for accurately calculating the phase of rhythmic spatiotemporal dynamics. Physical Review E. 2025. 111. 1
-
Haruma Furukawa, Takahiro Arai, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Toshio Aoyagi. Bayesian estimation of trunk-leg coordination during walking using phase oscillator models. 2024
-
Takahiro Arai, Kaiichiro Ota, Tetsuro Funato, Kazuo Tsuchiya, Toshio Aoyagi, Shinya Aoi. Interleg coordination is not strictly controlled during walking. 2023
-
Takahiro Arai, Yoji Kawamura, Toshio Aoyagi. Extracting Phase Coupling Functions between Collectively Oscillating Networks from Time-Series Data. Journal of the Physical Society of Japan. 2022. 91. 12
-
Takashi Imai, Hiromichi Suetani, Toshio Aoyagi. On the Phase Description of Chaotic Oscillators. to appear in Journal of Physical Society of Japan. 2021
more...
MISC (213):
Patents (1):
Books (10):
-
ダイナミクスによる情報処理 --レザバー計算の最近の発展(シリーズ「人工知能と物理学」)
日本物理学会誌 2019
-
非線形物理学から見たニューラルネットワークの学習 (特集 物理学とAI)
人工知能学会誌 2018
-
数理科学 特集:「力学系的思考法のすすめ」- いかにして数理現象を捉えるか
サイエンス社 2015
-
シリーズ脳科学第1巻 脳の計算論 3章 リズム活動と位相応答
東大出版 2009
-
第2版 現代数理科学事典 5章 神経脳科学、5.1.1神経細胞と脳の情報表現、5.1.2神経細胞の数理モデル、および5.2.1神経細胞集団と同期
丸善 2009
more...
Lectures and oral presentations (94):
-
集団振動を示す結合素子ネットワークの間の相互作用推定
(第30回日本神経回路学会全国大会 2020)
-
集団振動を示す振動子集団間の相互作用に関する位相縮約の統計的手法
(生理学研究所研究会 第2回「力学系の視点からの脳・神経回路の理解」 2020)
-
振動子集団間の相互作用に関する統計的位相縮約の手法
(2020年度日本数理生物学会年会 2020)
-
位相ダイナミクスに関する諸特性のガウス過程による推定
(日本物理学会2020年秋季大会(オンライン開催) 2020)
-
Use of recurrent infomax to improve the information processing capability of input-driven recurrent neural networks
(電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018)
more...
Work history (1):
- 2015/04 - 現在 Kyoto University
Association Membership(s) (4):
The Society for Neuroscience
, Japanese Neural Network Society
, The Japan Neuroscience Society
, The Physical Society of Japan
Return to Previous Page