Rchr
J-GLOBAL ID:200901011067934148
Update date: Aug. 28, 2024
Akita Junichi
アキタ ジユンイチ | Akita Junichi
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://ifdl.jp/
Research field (3):
Electronic devices and equipment
, Intelligent robotics
, Perceptual information processing
Research keywords (8):
ウェアラブルコンピュータ
, インタラクティブシステム
, イメージセンサ
, 集積回路
, Wearable Computing
, Interactive System
, Image Sensor
, Integrated Circuits
Research theme for competitive and other funds (44):
- 2022 - 2027 Human-like machine tactile sensation using recurrent temporal and spacial reduction
- 2021 - 2026 自信を持たせる動作支援: 動作予測と体性感覚呈示とモニタリングによる柔らかい支援
- 2022 - 2025 画素配置の擬似的な不規則化による高精細・低情報量な画像システムの研究
- 2021 - 2025 Perceptual Design of Signs - Beyond the Constraints of Physicality
- 2020 - 2023 Research for Spiking Neural Network for Tactile Information processing
- 2019 - 2021 画素配置の擬似的な不規則化による高精細化と情報量削減を両立する画像システムの研究
- 2018 - 2020 MEMS触覚センサとステージモデルによる人のように触れる触覚認識モデルの研究
- 2017 - 2019 Analysis of feeling of material and operation induced by expectation and its application to artifacts design
- 2017 - 2019 ソフトな体性感覚呈示デバイスによる寄り添い促す動作・行動支援
- 2016 - 2018 画素配置の擬似的な不規則化による高精度な画像処理システムの開発
- 2013 - 2017 A user interface that generates tactile sensation and sound sensation using somatosensory sensation
- 2015 - 2017 超高速視線検出機能を持つ携帯端末へ搭載可能なCMOSイメージセンサ
- 2015 - 2017 サッケード実時間予測と高精度頭部位置・姿勢計測による中心暗点シミュレータの開発
- 2012 - 2015 Real image processing by continuous response pixel referring to motion detection in visual system
- 2013 - 2015 着るアシスタント: 動作と行動の支援と教示を行うためのセンシングと認識の統合
- 2014 - 2014 地域に分散するクリエイター発掘とコミュニティ形成
- 2014 - 2014 高精度画像計測カメラ素子の開発
- 2013 - 2013 超高速視線検出機能をもつ携帯端末へ搭載可能なCMOSイメージセンサ
- 2012 - 2013 超高速・超小型視線検出イメージセンサとそれを用いた視線検出システム
- 2011 - 2013 Development of super clear image system with pseudorandom pixel placement
- 2011 - 2012 健康管理アプリケーション向け常時装着型筋電計測システムのための導電布通信トランシーバLSI
- 2010 - 2012 Perception Design: Research of the interface which extends perception using non-vision modality
- 2009 - 2011 Ultrahigh-precision 3D-shape measurement technique usable under vertical vibration
- 2010 - 2010 コンピュータ・システムに関する分野横断的な人材育成システムの構築
- 2008 - 2010 Development of CMOS image sensor extracting focal edges modeling on visual illusions
- 2008 - 2010 Development of Design Methodology for IC Chip Cooling Channel by Using Natural Branching System
- 2007 - 2010 Skill and Experience Instruction Mledi a based on Mlcro Interaction
- 2007 - 2008 Clear Image System using Pseudorandom Pixel Placement
- 2005 - 2008 CyARM : Research of space impression recognition device using non-visual modality
- 2006 - 2007 突然変異魚の表現型解析に向けた視覚性諸刺激応答行動の定量化
- 2006 - 2006 導電性衣服を用いた多点同時筋電位計測システム
- 2005 - 2005 導電性衣服を用いた生体モニタリングシステム
- 2003 - 2005 Designing vision chip architecture for man-machine interface based on saccadic eye movement
- 2005 - 不規則画素配置をもつ高精細画像システム
- 2005 - Clear Vision System with Random Pixel Placement
- 2003 - 2004 Development of Co-operative Distributed Outdoor Type Lawn Mowing System by Dynamical Task Allocation of Small-Size Robots
- 2003 - 2004 A Study of dynamic organization change for small mowing robots based on acquisition of task domain map
- 2003 - 2004 非視覚的モダリティによる「直感」のインタフェース
- 2003 - 2003 空間配置の自由度が高いユビキタスセンサ・アクチュエータシステム
- 2003 - ユビキタス・ウエアラブルコンピュータ向け有線通信装置
- 2002 - 非視覚モダリティによる空間認知デバイス
- 1998 - 1998 実世界情報の実時間処理システムとそのための集積回路の研究
- 1998 - 高機能イメージセンサに関する研究
- 1998 - Smart Image Sensor
Show all
Papers (122):
-
Julian Ilham, Yuichi Nakamura, Takahide Ito, Kazuaki Kondo, Qi An, Junichi Akita, Masashi Toda. Improving repeatability of surface electromyography measurement of sit-to-stand motions by using muscle synergy. Biomedical Signal Processing and Control. 2024. 93
-
Muhammad Sabirin Hadis, Junichi Akita, Masashi Toda, Nurzaenab. The Impact of Preprocessing on Face Recognition using Pseudorandom Pixel Placement. IWSSIP. 2022. 1-5
-
Daiya Kibe, Masahiro Migita, Masashi Toda, Kazuaki Kondo, Junichi Akita, Yuichi Nakamura. SVM-based motion estimation and muscle fatigue evaluation using myoelectric center frequency. LifeTech. 2022. 214-218
-
Puput Dani Prasetyo Adi, Akio Kitagawa, Junichi Akita. Finger Robotic control use M5Stack board and MQTT Protocol based. 2020 7th International Conference on Information Technology, Computer, and Electrical Engineering (ICITACEE). 2020
-
吉田栞, 秋田純一, 戸田真志. 擬似的不規則画素配置を用いた超解像処理とその評価. 映像情報メディア学会論文誌. 2020. 74. 5. 893-895
more...
MISC (185):
-
江藤美紀, 右田雅裕, 戸田真志, 近藤一晃, 安き, 秋田純一, 中村裕一. 疲労低減を目指した動作生成シミュレーションと筋電計測による実証. 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web). 2024. 63rd
-
岐部 大也, 右田 雅裕, 戸田 真志, 近藤 一晃, 秋田 純一, 中村 裕一. SVMを用いた筋電信号からの動作推定と筋疲労評価への利用. 聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting. 2022. 52. 2. 75-80
-
岐部 大也, 右田 雅裕, 戸田 真志, 近藤 一晃, 秋田 純一, 中村 裕一. SVMを用いた筋電信号からの動作推定と筋疲労評価への利用. 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2022. 46. 7. 39-44
-
秋田 純一, 戸田 真志. 擬似的不規則画素配置を用いた超解像処理とその評価. 2021. 32. 8. 21-26
-
秋田純一, 井口義則, 池辺将之, 丸山基之, 関根寛, 黒田理人, 香川景一郎, 小室孝, 徳田崇, 船津良平, et al. 映像情報メディア年報2020シリーズ・情報センシングの研究開発動向. 映像情報メディア学会誌. 2020. 74. 5. 845-856
more...
Patents (10):
-
衣服
-
画像処理機能を備える撮像装置
-
映像装置
-
共同注視検出装置
-
感覚代行装置
more...
Books (8):
-
揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ
技術評論社 2020 ISBN:9784297116019
-
はじめての電子回路15講
講談社 2016
-
ウエアラブル・エレクトロニクス〜通信・入力・電源・センサから材料開発、応用事例、セキュリティまで
エヌ・ティー・エス 2014
-
CCD/CMOSイメージセンサ高精細・高画質化技術と最新応用
技術情報協会 2008
-
ゼロから学ぶディジタル論理回路
講談社 2003
more...
Lectures and oral presentations (266):
-
Impact of NDA-Free & Open Source on LSI Design & Fabrication
(Open Hardware Summit 2020 2020)
-
情報工学の「道具」としての集積回路
(第3回AIST-TUT先端センサ共同研究ラボラトリーゼミナール 2016)
-
Development of the Future Body-Finger: A Novel Travel aid for the Blind
(Proc. of 2nd Int. Conf. on Ambient Computing 2012)
-
アレイ電極で計測された筋電位による表層筋と深層筋の活動の識別
(第12回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011) 論文集(CD-ROM) 2011)
-
音色の印象語に基づく減算合成型シンセサイザのパラメータ操作手法の検討
(HAIシンポジウム2010,3D-1 2010)
more...
Works (9):
-
画像処理機能を搭載する高速・高解像度イメージセンサの実証システムの開発
2008 -
-
高精度多点筋電位計測システム
2008 -
-
Emulation System for High-Speed & High-Resolution Image Sensors with Capability of Image Processing
2008 -
-
Precise Multi-channel EMG Measurement System
2008 -
-
導電性衣服を用いた筋電計測システムの開発
2007 -
more...
Education (3):
- 1995 - 1998 The University of Tokyo The Faculty of Engineering Department of Electronic Engineering
- 1993 - 1995 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Electronic Engineering
- 1989 - 1993 The University of Tokyo The Faculty of Engineering Department of Electronic Engineering
Professional career (1):
- Ph.D (The University of Tokyo)
Work history (9):
- 2011/08 - 現在 Kanazawa University Institute of Science and Engineering
- 2008 - -: 金沢大学 准教授
- 2008 - -: Kanazawa University
- 2000 - 2004 : 公立はこだて未来大学 講師
- 2000 - 2004 : Future University-Hakodate
- 2004 - -: 金沢大学 講師
- 2004 - -: Kanazawa University
- 1998 - 2000 : 金沢大学 助手
- 1998 - 2000 : Kanazawa University
Show all
Committee career (4):
- 2019/04 - 現在 映像情報メディア学会 情報センシング研究専門委員会 委員長
- 2015/04 - 現在 電気学会 電子回路研究専門委員会 委員
- 2006 - 現在 映像情報メディア学会 情報センシング研究専門委員会 幹事
- 2006 - -: Institure of Image Information and Television Engineers
Awards (27):
- 2018 - 人工知能学会 第4回市民共創知研究会 ベストペーパー賞 多様性のあるユーザー参加型コミュニティによる地域共創型の獣害対策の取り組み
- 2015 - 情報処理学会第45回ユビキタスコンピューティング研究会優秀論文賞 超音波の反射波情報から対象物の材質を推測する手法の基礎的検証:Not only measuring distance to the target but also comprehending what the target is
- 2014 - Best Demo Award by Comiittee, SIGGRAPH ASIA 2014 Touch at a Distance: Simple Perception Aid Device with User's Explorer Action
- 2011 - インタラクション2011インタラクティブ発表賞(PC推薦) 電源供給に導電性衣服を用いた高精度多チャンネルの無線筋電位測定システム
- 2010 - エンタテインメントコンピューティング2010論文賞 昆虫音声を用いたスマートフォンで投稿可能な環境モニタリングシステム〜Chu-lingual〜
- 2010 - LSIとシステムのワークショップ2010 ICD優秀.ポスター賞(学生部門) 介護支援のためのパッシブ型温度センサタグ技術に関する研究
- 2009 - 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション賞 EMGUI:筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法
- 2009 - エンタテインメントコンピューティング2009ベストデモンストレーション賞 パターン入力と連結拡張が可能なマトリクスLEDユニット
- 2009 - 電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎(MVE)研究会MVE賞 EMGUI:筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法
- 2008 - 電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎(MVE)研究会 2008年度 第5回MVE賞
- 2008 - 芸術科学会 エンタテインメントコンピューティング2008 優秀論文賞
- 2008 - IEICE MVE Award, 5th 2008
- 2008 - Best Paper Award, Entertainment Computing 2008, Society for Art and Science
- 2008 - エンタテインメントコンピューティング2008 芸術科学会 優秀論文賞 Guerrilla Display: 汎用大型LEDディスプレイ構築システムの設計と実装
- 2007 - PIC10Fデザインコンテスト 最優秀設計者賞
- 2007 - PIC10F Design Contest
- 2006 - パテント・オブ・ザ・イヤー2006(デザイン・テクノロジー部門) ハードウエア記述言語合成ツール及びそれを利用した集積回路の設計方法(特許第3735723号)
- 2006 - Patent of the Year 2006
- 2003 - 平成15年度未踏ソフトウエア創造事業
- 2002 - 人工知能学会2001年度研究奨励賞 RoboCupシミュレーションリーグ人間参戦システムOZ-RPの提案
- 2002 - 第4回LSI IPデザイン・アワード 開発助成部門 研究助成 ヒトゲノム解析アクセラレータLSIアーキテクチャ
- 2002 - 第15回北の生活産業デザインコンペテション 工業デザイン部門銅賞 電子百葉箱システム
- 2000 - (財)南北海道学術振興財団 平成12年度学術研究支援事業研究費助成
- 1999 - RoboCup99ジャパンオープンJSAI優秀賞 専用画像処理チップの開発
- 1998 - (財)C&C振興財団 1998年若手研究員助成
- ANBD2008 (ASIA NETWORK BEYOND DESIGN), The Best Award
- ANBD2008 (ASIA NETWORK BEYOND DESIGN), The Best Award
Show all
Association Membership(s) (9):
HUMAN INTERFACE SOCIETY
, THE INSTITUTE OF ELECTRICAL ENGINEERS OF JAPAN
, 芸術科学会
, 映像情報メディア学会
, 情報処理学会
, 電子情報通信学会
, The Society for Art and Science
, Institure of Image Information and Television Engineers
, IEICE
Return to Previous Page